2011年09月19日

etu

さて、前回予告しておりましたとおり
今回も阿蘇神社近くにある
元洋裁女学校だった校舎に集まる
様々な雑貨店やカフェの紹介です。

本日紹介しますのは
こちらの雑貨店。それでは
まずはユニバ・チェックから
10917-1.JPG 10917-2.JPG
これまた、元校舎と言わんばかりの
見事な巨大木造建築物は
ちょっと高台にあり、入口付近までは
石段を数段のぼる必要がある。
さらに、入口手前には
20cmほどの段差が2段
校舎内側には30cmほどの段差が
2段存在しました。
扉的なものはなし。

10917-3.JPG 10917-4.JPG
入口を入ると、まずは
真っ直ぐな廊下が奥まで続いており
そこにまず、溢れんばかりの
雑貨が積み上げられておった。
そして、そこから元教室? 講堂?
のほうに入ると、さらに視界が
一挙に広がり、そりゃあもう、
雑貨店としてはありえないほどの
広いスペースにいろんな品々が
ところ狭しと並んでおった。
10917-5.JPG 10917-6.JPG
それは主に'60〜'70の小道具たちで
昭和レトロを思いっきり感じる
ランドセルや文房具、工具に器
古いアイスキャンデーの型
なんてのも発見することができる。
机の下とかにもどっちゃり
置かれているので、ほんと
倉庫の中をあさるように
覗き込みながら探すのも
ここの楽しみ方のひとつと
いえるでしょう。

あと、店内にはカフェスペースや
地元?アーティストの
ギャラリースペースなどもあり
この日は木片を使った
マグネット作りなる
イベントが行われておった。
確か300円くらいだったかな?
早速、娘が挑戦。
なにやら外人さんの顔の
マグネットを完成させておった。
この異空間に異人さんの顔を
シンクロさせたのであろう。
よくできました◎
10917-7.JPG 10917-8.JPG
それでは最後にトイレの拝見ですが
トイレは前回のカフェでも紹介した
木造の共同トイレになります。
あと場所も同じ敷地内
徒歩で十数歩しか離れておりません


と、次回も同じ敷地内の
今度は、かんざらしの店を
紹介させていただきます。

「etu」鑑定結果:50ユニバ
阿蘇市一の宮町宮地3204

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする