さて、前回、コチラ↓にて
http://uinversal.seesaa.net/article/226054518.html
紹介した現在制作中の鋏。
3日目を終えようやく完成いたしました
どうでしょう。自分ではなかなかの
出来だと思っているのですが。
以前、コチラ↓にて紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/163652361.html
初期の作品と比べると、かなり
削りが上達しているんですけど
分かるかな?分かんねえだろうなあ?
あと、上の写真、見比べてほしいのが
右が以前の作品で右利き用
左が今回の作品で左利き用です。
刃の向きが逆になっております。
分かるかな?これは分かるでしょ?
以前、コチラ↓で説明したとおり
http://uinversal.seesaa.net/article/224024871.html
なるほど、僕は右利きなんで
右手でも左手でも切りにくいですな
一切り目はさほど感じないのですが
二切り目以降、中心が定まらない
というか、切り口がグニャグニャ
になってしまうんです。
んん、これを左利きの
大人と子供に使ってもらって
感想を聞きたいんだけどなあ。
近くにおらんなあ。
まっ、そのうち現れるでしょ。
さて、今回活躍した道具の紹介ですが
これ“足曲げ型”と申します。
持ち手の部分を曲げる道具ですな。
使い方としては、写真のように
ヤットコで型に足の先端を固定し、
(ヤットコとは、まあ
和風のペンチのようなものですな)
一挙に、力尽くで曲げます。
この“足曲げ型”なんですけど
師匠の親父さんの代の職人さんが
作ったものらしいのですが
「この微妙な美しい曲線が
なかなか出せんちゃんね。
当時の職人さんはすごいと思うよ」
と師匠はおっしゃっておりました。
そんな歴史あるフォルムを
私めなんぞの鋏に
使わさせていただいて
ほんと恐縮です。
遥かなる先輩!
ありがとうございました!!
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
http://uinversal.seesaa.net/article/226054518.html
紹介した現在制作中の鋏。
3日目を終えようやく完成いたしました
どうでしょう。自分ではなかなかの
出来だと思っているのですが。
以前、コチラ↓にて紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/163652361.html
初期の作品と比べると、かなり
削りが上達しているんですけど
分かるかな?分かんねえだろうなあ?
あと、上の写真、見比べてほしいのが
右が以前の作品で右利き用
左が今回の作品で左利き用です。
刃の向きが逆になっております。
分かるかな?これは分かるでしょ?
以前、コチラ↓で説明したとおり
http://uinversal.seesaa.net/article/224024871.html
なるほど、僕は右利きなんで
右手でも左手でも切りにくいですな
一切り目はさほど感じないのですが
二切り目以降、中心が定まらない
というか、切り口がグニャグニャ
になってしまうんです。
んん、これを左利きの
大人と子供に使ってもらって
感想を聞きたいんだけどなあ。
近くにおらんなあ。
まっ、そのうち現れるでしょ。
さて、今回活躍した道具の紹介ですが
これ“足曲げ型”と申します。
持ち手の部分を曲げる道具ですな。
使い方としては、写真のように
ヤットコで型に足の先端を固定し、
(ヤットコとは、まあ
和風のペンチのようなものですな)
一挙に、力尽くで曲げます。
この“足曲げ型”なんですけど
師匠の親父さんの代の職人さんが
作ったものらしいのですが
「この微妙な美しい曲線が
なかなか出せんちゃんね。
当時の職人さんはすごいと思うよ」
と師匠はおっしゃっておりました。
そんな歴史あるフォルムを
私めなんぞの鋏に
使わさせていただいて
ほんと恐縮です。
遥かなる先輩!
ありがとうございました!!
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓