2012年10月30日

大漁市場こんぴら丸 福岡東空港店

福岡イオンモールの帰り道
今年の4月にオープンした
こちらのお店に初訪問。

まずはユニバ・チェックから
21021-1.jpg 21021-2.jpg
入口近くの駐車場には
車椅子専用のスペースがあり
入口前にはスロープも見られました。
そして入口は手動式開き戸による
二重扉となっており、足元には
段差なしといった状況でした。

21021-3.jpg 21021-4.jpg
店内に入るとテーブル席、
ボックス席にカウンターとあり
車椅子でアプローチできそうな席も
多々見られました。

21021-5.jpg 21021-6.jpg
で、店内には「金比羅丸」と書かれた
大漁旗に、どっかでみたことあるなあ
と思ったら、あのTV番組「サスケ」
で知られる長野誠さんの写真が
これみよがしに
飾られているではないですか?
21021-7.jpg
なんでも経営母体は延岡市にある
株式会社カタスイというところらしく
長野さんはそのカタスイが運営する
船の船長さんらしいですな。

へ〜、延岡といえば我が故郷
しかし、知らんかったなあ。

さて、注文したのは
「ぶっかけ漁師丼」(780円)
に300円をプラスして
「鶏の唐揚げセット」に。あと、
「あら炊き定食」(950円)と
21021-9.jpg 21021-10.jpg
「鯛茶漬け」(680円)を。
漬物取り放題は嬉しゅうございました
21021-11.jpg 21021-8.jpg
ん〜、同郷の私としては
応援したいのは山々なんですけど
カミサンと娘の反応はいまいちでした
まあ、魚系のファミレス
と割り切ればいいんでしょうけど。

それでは最後にトイレを拝見。
トイレ前には幼児用のイスや
赤ちゃん用の簡易ベッドなど
も準備されておりました。

21021-12.jpg 21021-13.jpg
車椅子ごとは入れる
バリアフリートイレもあり、それは
清潔感溢れる気持ちのいいものでした

21021-14.jpg 21021-15.jpg 21021-16.jpg
場所は福岡イオンモール近くの
県道24号線沿い。
もと「すし大臣」があった場所ですな。

「大漁市場こんぴら丸 福岡東空港店」鑑定結果:95ユニバ
福岡県糟屋郡志免町大字南里63-2


あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(和食) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月24日

B-1グランプリin北九州

先日の日曜日。
日本全国の注目を集めた巨大イベント
B級ご当地グルメの祭典に
行ってまいりました。

九州で行われるのは
第3回大会の久留米に続いて
この第7回北九州大会が2回目。
その人気は年々拡大しておりますので
今度、いつ九州で行われるか
分からんですからね。
行っとくしかないでしょうと、
初めて訪ねてきた次第。

しかし、第7回目ともなると
その仕組みはようできとりました。

まずは臨時駐車場(1日1000円)。
西港というところにでっかい敷地が
確保されており、そこから10分おきに
シャトルバスが運行されている
という準備のよさ。
21024-1.jpg 21024-2.jpg
本日はすごい人出になると
噂に聞いとりましたので
朝一で訪ねようと、この駐車場に
着いたのが9:30。シャトルバスで
会場(リバーサイド)まで約15分。
ということで、きっちり開場の
10:00に間に合いました。

会場は確かに
もう人の列が生まれておりましたが
まだ、そんなに混雑した様子ではなく
待っても15分といったところ。
21024-5.jpg 21024-6.jpg
ちなみに今回、会場は
リバーサイド(勝山公園)と
シーサイド(あさの汐風公園)に
分かれており、全部で63団体の
B級グルメが集結しておりました。

まずは赤いテントにて
イベントチケットを購入。
100円分の金券が
10枚綴りになっており、
会場内の料理はこの金券でしか
食べれない仕組みになっております。
21024-3.jpg 21024-4.jpg
ということで、我が家は
このイベントチケットを
3000円分購入。
ちなみにこの金券、
余った分の払い戻しはない
のですが、11月4日まで
周辺の商店街やリバーウォークでも
使えるようになっております。

さて、最初に訪ねたのは
震災復興の願いをこめて
宮城県・石巻市の
「石巻茶色い焼きそばアカデミー」
チケット3枚分、言わば300円で購入。
料理はみなハーフサイズのようですな
21024-9.jpg 21024-10.jpg
二度蒸し製法で焼く前から
茶色い麺であるのが特徴みたい。
ふむふむ、独特な香ばしさだ。

で、続いてゲットしたのが
宮城県・登米市の
「登米・油麩丼の会」(チケット4枚)
21024-7.jpg 21024-8.jpg
沖縄ばりのでっかい麩を油で揚げ
あんかけ丼としていただく逸品。
ほほー、これは珍しい味わい。

さて、カミサンと娘が食ってる間
僕が並んで次の品を獲得。
21024-11.jpg 21024-12.jpg
静岡県・富士市の
「富士つけナポリタン大志館」
(チケット3枚)は
トマトと鶏ガラのWスープに太麺
と、今風な美味しさですな。

それからカミサンと娘が
列に並んで仕入れてきた
三重県・亀山市の
「亀山みそ焼きうどん本舗」
(チケット3枚)と
21024-13.jpg 21024-14.jpg
僕が列に並んで手に入れてきた
静岡県・裾野市の
「すそのギョーザ倶楽部」
(チケット3枚)を
21024-15.jpg 21024-16.jpg
持ち寄って合食。
濃厚な味噌の焼きうどんと
あっさりとしたモロヘイヤ入りの
水餃子がバッチリ・フィット!
これはジャスト・セレクトであった。

それから、
秋田県・大仙市の
「大曲の納豆汁」(チケット3枚)
をゲットしてきて、食べながら
21024-17.jpg 21024-18.jpg
あの第1・2回大会の
ゴールドグランプリ
「富士宮やきそば学会」の
長蛇の列に並んでいると
なんと2時間半待ちの案内が
出された。ひえ〜、焼きそばひとつに
そこまで待つ気力はなく、これを断念

すると、小食の我が家は
お腹のおさまり具合もよく、ここで
会場を跡にすることに。

最後に、緑のテントに投票箱があり
(写真撮るの忘れた〜涙)
各店の箱に、自分の食べた
箸を1人1膳入れて投票する仕組み
(2本まで、1本ずつでも可)
その本数(=重量)で
今年のグランプリが決定する訳ですな

で、我が家は
僕が「亀山みそ焼きうどん」
カミサンが「大曲の納豆汁」
娘が「すそのギョーザ倶楽部」
に投票したが、結果は…
皆さんご存知のとおり
青森県・八戸市の
「八戸せんべい汁研究所」
でございました。とほほ〜
食ってない(涙)。
「石巻茶色い焼きそばアカデミー」の
近くにあったんだけどなあ。残念。

あと、追記といたしまして
黄色いテントではゴミが集められ
青いテントではドリンク販売や
テーブルやイスが置かれ
21024-19.jpg 21024-21.jpg
喫煙所や仮設のトイレなども
ございました。
21024-20.jpg 21024-22.jpg

その後、我が家は
リバーウォークに向かって
余ったチケットでお買い物を
楽しんだ次第。
しかし、ほんとよく考えられた
イベントでございました。
21024-23.jpg
今回、来場客は過去最高の
61万人だったというじゃありませんか
来年は愛知県で行われるらしいですな
ますます巨大化するに違いありません
恐るべし!

「B-1グランプリin北九州」鑑定結果:70ユニバ


あと、このイベントのオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

浅草寺

東京観光2日目の続き。
最後を飾るのは、コチラの寺院。
東京観光1日目に
有名な「雷門」の前で
記念撮影だけはしていたのですが
改めて参拝しにきた次第。
21014-1.JPG
「雷門」を入ると仲見世通りという
この寺の表参道が続いております。
ここに約80軒もの店が軒を連ねており
江戸情緒を感じさせるお土産は
見ているだけでも楽しいんですよねえ。

で、長旅の疲れを癒すのは
やっぱり甘いものでしょう、ということで
その通り沿いにあった「梅園」
http://www.asakusa-umezono.co.jp/
という甘味処に入店。
21014-2.JPG 21014-3.JPG
なんでも創業は安政元年(1854)
ということで、あの作家・永井荷風の
小説「踊り子」のなかにも
その名前が出てくる有名な
お店みたいですな。
21014-4.JPG 21014-5.JPG
段差のない自動ドアを入ると
すぐ左手にレジがあり
ここにて、まず食券を購入すると
席に案内していただけます。
席は全てテーブル席だったのですが
車椅子では、少しアプローチしづらさを
感じるテーブルの配置でした。


で、注文したのは
「氷御膳」という
こしあんが底に入ったカキ氷と、
メニュー名は忘れたのですが
白玉ぜんざいと氷が別々にでてくる
ひんやりメニューを選択。
氷はまあ、普通ですが
餡は美味しゅうございました。
21014-7.JPG 21014-6.JPG
と、いちおうトイレも拝見。
開き戸の足元には段差少々。
手すり関係のない洋式便器でした。

21014-8.JPG 21014-9.JPG 21014-11.JPG

さて、店を出て本堂へ向かう途中
仲見世通りから見れるスカイツリー
スポットがありましたので
ここでもとりあえず記念撮影。
21014-12.JPG
おお、さっきまであの高いところに
登っていたんだよなあ。
と思い出にひたる。
http://uinversal.seesaa.net/article/295499140.html

で、この寺の山門「宝蔵門」
の前でも、もちろんパシリ。
そして、門を入ったところで
公共トイレがございましたので拝見。
21014-13.JPG 21014-14.JPG
車椅子ごとは入れる
バリアフリー・トイレがあり、
この手の公共トイレにしては
なかなかキレイで充実した
設備でございました。

21014-15.JPG 21014-16.JPG 21014-17.JPG 21014-18.JPG
さて、辿り着きました本堂は参拝所が
階段を登った先にある造りで
そばにあった看板によると
そこまでエレベーターでも
繋がっているようでした。

21014-19.JPG 21014-20.JPG
それでは参拝。この、数日間、
無事旅を楽しめたことに感謝。
これから始まる新しい生活に
合掌!「南無観世音菩薩」。

楽しかった東京旅行
21014-21.JPG
これにて終了。

「浅草寺」鑑定結果:100ユニバ
東京都台東区浅草2-3-1

あと、この施設のオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

東京ソラマチ

東京観光2日目の続きです。
前回「東京スカイツリー」を
紹介させていただきましたが。
今回はその周辺の観光ですな。

その周辺には
「すみだ水族館」や
「プラネタリウム天空」などがあり
それら全部をまとめて
「東京スカイツリータウン」って
呼んでるみたいでして。
そんな中で最も注目と人気を
集めるのが「東京ソラマチ」。
300以上もの個性豊かな店が
終結する商業施設でおます。
21007-1.JPG 21007-2.JPG
それではユニバ・チェックですが
当然、入口は自動ドア、
足元にも一切段差はありませんでした
エスカレーターはもとより
車椅子優先エレベーターも
ぬかりなくございました。

21007-4.JPG 21007-3.JPG
フロアにも段差はなし。そして、
なるほど、各店のつくりは
どことなく、最新でありながら
下町情緒を感じさせるもの
となっておりました。
21007-5.JPG
ちなみに「東京ソラマチ」は
イーストヤードとタワーヤード、
ウエストヤードという3エリアに
分かれておりまして、
それぞれを行き来できる
連絡通路で繋がっております。
21007-30.JPG

で、最初に訪ねたのは
イーストヤード4F
「元祖食品サンプル屋」
http://www.ganso-sample.com/
21007-6.JPG 21007-7.JPG
創業80年、食品サンプルの老舗
による直営ショップですな。
なぜか娘は、様々なテレビ番組を
チェックしていてこの店が一番
気になってたらしく、一目散に
ここに来店した次第。
21007-8.JPG 21007-9.JPG
いや〜、確かに面白うございました。
食品サンプルは日本が誇る
ひとつの文化だよなあ。
娘はイチゴが入ったゼリーに
フォークが刺さったキーホルダーを
21007-10.JPG
僕は、ホットケーキの小物入れを
購入させていただきましたが
ちょっと値段が高いのが玉に瑕かなあ
21007-11.JPG 21007-12.JPG
ホットケーキのやつで
2625円もいたしましたし。

その後、様々なショップを巡ったあと
21007-20.JPG 21007-21.JPG
トイレを見つけましたので、ちと拝見
21007-13.JPG 21007-14.JPG 21007-15.JPG 21007-16.JPG
多目的なトイレだけでなく
一般用トイレもかなりの
バリアフリー・レベルでございました。

21007-17.JPG 21007-18.JPG 21007-19.JPG

さて、それから
ウエストヤード3F
「フードコート
ソラマチタベテラス」にて昼食。
21007-22.JPG 21007-23.JPG
インテリアデザインもかわいい
おしゃれなフードコートって感じで
ここには、食事処やカフェが
9軒集まっているとのこと。

そんな店舗陣のなかに
おお、「一風堂」があるでないの
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/179/index.html
豚骨ラーメンが恋しくなった娘は
こちらにてラーメンを選択。
お前の“博多愛”は本物やの〜。
21007-24.JPG 21007-25.JPG
と、娘を感心しつつ、
両親は、銀座で人気の韓国料理店
という「VIVAけなりぃ」を利用。
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/182/index.html
「石焼ビビンバ」と「冷麺」
そして、世界初という串焼きビビンバ
「ビビンツリー」(500円)なるものを
食させていただきました。
21007-26.JPG 21007-27.JPG
まあ、お味はどれも
フードコートレベルでございました。

お腹が満たされたところで、今度は
ウエストヤード4F
「Tree Village」を訪ねました。
http://tree-village.jp/index.html
各テレビ局から番組のグッズが集まる
エンターテーメントオフィシャルストア
とのことで、笑える商品も
多々ございましたが、
21007-28.JPG 21007-29.JPG
どれもあと一歩響かず、無購入。

あと、イーストヤード2F
「産業観光プラザ
すみだ まち処」というところに
http://machidokoro.com/
さっき登った「東京スカイツリー」の
テッペンの実物大レプリカが
展示されており
へ〜、ここに、こうやって
ぶら下がったら、さぞかし恐かろうなあ
といった感じで、遊んで帰りました。
21007-31.JPG
さて、そろそろ福岡に戻るかのう
最後にあの場所を訪ねて。

「東京ソラマチ」鑑定結果:100ユニバ
東京都墨田区押上1-1-2

あと、この施設のオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

東京スカイツリー

東京観光2日目。
やってまいりました。
今、最高の旬スポット。
20929-1.JPG
宿泊していた浅草の
ビジネスホテルからほど近く
東京メトロ銀座線・浅草駅より
地下鉄に乗って一駅。
東京スカイツリー駅に到着。
20929-2.JPG 20929-3.JPG
そこから看板の矢印に従って
階段やエスカレーターを使って
4階部分にある入口前広場
に辿り着いたが、後に散策して、
エレベーターも存在したことを
知りました。

20929-4.JPG
で、もちろん段差もなく
自動ドアであった入口フロアに入ると
すぐ左手にトイレがあったので、
早々と拝見する。

20929-6.JPG 20929-7.JPG
車椅子ごと入れる多目的トイレは
もちろんのこと、

20929-8.JPG 20929-9.JPG 20929-10.JPG 20929-11.JPG
一般用のトイレもかなり
バリアフリーでございました。

20929-12.JPG 20929-13.JPG
さて、まずはWeb Ticketsの窓口にて
入場券をゲットする。
この日のために、約2ヶ月も前から
ネットで予約をとってたんですよねえ。
20929-14.JPG 20929-15.JPG
ちなみに入場券には
様々なデザインのものがあるらしく。
キャラクターのソラカラちゃんが
印刷されたものがプレミアチケット
であるとのこと。3枚のうち1枚に
それが当たり、娘、大いに喜ぶ。
20929-16.JPG
いちおう、当日券売り場も
撮影しときましょ。料金は
当日券大人2000円、小学生900円
予約券大人2500円、小学生1400円
障害者割引も存在し、大人の場合
当日券1000円、予約券1500円

というところでございます。
20929-17.JPG
で、出発ゲートを抜け
展望シャトル(早い話がエレベーター)
に乗っていざ上階へ。
20929-18.JPG 20929-19.JPG 20929-20.JPG
まず到着したのは3層からなる
「展望デッキ」の「フロア350」。
数字はその高さを示しております。
早速、窓辺に近寄り、
眼下に広がる景色にて
350mの高さを確認。
20929-21.JPG 20929-22.JPG
これほどまでに視界を遮ることのない
景色に今まで、出会ったことが
あるでしょうかって感じ。
そりゃあそうでしょうよ。
丘や山でもない。平地にて
いきなり350mの高さまで、
連れてきてもらっているんですから。
20929-23.JPG
ところで、ここで車椅子の来場者も
見ることができしました。そういえば、
車椅子でも上がれる
世界最高地点かもしれませんね。

20929-24.JPG 20929-25.JPG
さて、このフロアには、もうひとつ
チケット売り場が存在します。
さらに上空の「展望回廊」にあがる
チケット売り場でございます。
このチケットは予約券はなく、ここで
当日券を買うしかないんですねえ。
料金は大人1000円、小学生500円
障害者割引も存在し
大人500円、小学生250円
でございました。


で、ここまで来たんだから
最高地点に行くしかないでしょう。
ってことで、迷わず購入。
またまた、展望シャトルに乗って
いざ、上階へ。
20929-26.JPG 20929-27.JPG
辿り着いたのは、「フロア445」から、
「フロア450」まで螺旋状に続く、
文字通り回廊状の空間。
足元には、先ほどまでいた
「展望デッキ」の姿も見えます。
回廊の途中にはトイレも存在しました
が、当然バリアフリーでしょう
ってことで改めて確認はして
まいりませんでした。あしからず。

20929-28.JPG 20929-29.JPG
ということで、辿り着きまた。
最高到達点!
正確には451.2mあるとのこと。
ちなみにタワーのてっぺんまでは
634mまであって、それが
ギネス世界記録にも認定されている
「世界一高いタワー」といわれる
ところなんですけど。
そこまでは、さすがに一般人は
登れません。
20929-30.JPG
眼下の景色は
もうビルなんて小さすぎて
恐いを通り越し、訳が分からない
世界が広がっておりました。
ひえ〜。人間ってすごいねって感じ。

その後は、再び下階の
「展望デッキ」へと戻り
ティータイムやショッピング
を楽しみました。
まずは「フロア350」にある
「SKYTREE CAFÉ」にて
20929-31.JPG 20929-34.JPG
「スカイソフト」(400円)や
ドーナツに「コーヒー」(400円)
を味わい。
20929-32.JPG 20929-33.JPG
「フロア345」にある
「THE SKYTREE SHOP」にて
ここでしか変えない限定商品を
お土産用に購入。
20929-35.JPG
で、「フロア340」には
その上に立って真下を眺められる
「ガラス板」なもど存在しました。
20929-36.JPG 20929-37.JPG
喜び勇んでその上に乗る娘と違い
腰の引けたカミサンの姿を
シャッターにおさめる。
20929-39.JPG 20929-38.JPG
しかし、これは確かに、
僕もアソコが少し縮んでしまいそうな
眺めでございました(失礼)。

そして、内装も楽しい
展望シャトルに再び乗って、
ようやく5階・出口フロアにと
舞い降りた次第。
20929-40.JPG 20929-41.JPG
そこにある「THE SKYTREE SHOP」
にて、またまたお土産を購入。
20929-42.JPG
僕は最近、お友達が多く出来た
介護福祉関係者に
ソラカラちゃんバンドエイドを。
20929-43.JPG 20929-44.JPG
あと、娘とカミサンは
ソラカラちゃん人形
ソラカラちゃんキーリング
ソラカラちゃんウォーター
20929-45.JPG 20929-46.JPG
などを購入しておりました。

最後に表に出て
記念撮影をできるスポットを探すも
タワーがでか過ぎて、悪戦苦闘。
結局、僕が地ベタに寝転んで
娘にカメラを覗かせて、パシリ。
20929-47.JPG
ああ、満足、満足。
お前もこの東京スカイツリーのように
でっかい人間に……まあ、ここまで、
でっかくならなくてもいいか。

「東京スカイツリー」鑑定結果:100ユニバ
東京都墨田区押上1-1-2

あと、この施設のオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 23:52| Comment(1) | TrackBack(0) | 九州以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする