珍しくカミサンと2人だけの昼食。
とにかくブログ・ネタとして
我が家の守備範囲内で
(早良区・城南区とその周辺)
入ったことのない飲食店がいいな。
ということで、車でうウロウロしたあげく
訪問したのがコチラのラーメン屋さん。
なんでも、薬院に本店があり
この早良店ができたのが7年ほど前
しかし、現在では本店がなくなり
この早良店のみが営業を続けている
というお店みたいですな。
それではユニバ・チェックから
店敷地内にこの規模の
ラーメン店にしては広々とした
駐車スペースがございました。

入口は手動式の開き戸。
その手前には5cmほどの段差が1段

店内に入ると中央に
相席用の長テーブルがふたつ
その横には4〜5人掛け用の
テーブルもひとつ。奥にはカウンター
とあり、キャパは全部で30席
あるようですな。

さて、注文したのは
「ラーメン」(290円)と
ラーメンとチャーハンがセットになった
「チャーハンセット」(640円)。

ラーメンは醤油トンコツに細麺で
290円とは思えぬクオリティの高さ。
ここで、この値段で
この味わいに出会えたことを
ラッキーって思えるでしょう。
なんでも店内に貼紙が
はってあったのですが、それによると
去年の12月までラーメンは500円
にて提供されてたみたいですな。
それと、素材や手間がまったく同じ
ではないんでしょうけど
コスト削減をはかり、290円という
デフレ・ラーメンに方向性を
転換されたみたいですな。へ〜。

チャーハンも美味しく。
ほんと満足な昼飯となりました。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。

あと、場所は県道49号線沿いで
田村団地交差点近く。
福岡歯科大の隣って感じのとこです。
「大森家 早良店」鑑定結果:70ユニバ
福岡市早良区田村2-8-31
あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラやコチラなど。
とにかくブログ・ネタとして
我が家の守備範囲内で
(早良区・城南区とその周辺)
入ったことのない飲食店がいいな。
ということで、車でうウロウロしたあげく
訪問したのがコチラのラーメン屋さん。
なんでも、薬院に本店があり
この早良店ができたのが7年ほど前
しかし、現在では本店がなくなり
この早良店のみが営業を続けている
というお店みたいですな。
それではユニバ・チェックから
店敷地内にこの規模の
ラーメン店にしては広々とした
駐車スペースがございました。


入口は手動式の開き戸。
その手前には5cmほどの段差が1段

店内に入ると中央に
相席用の長テーブルがふたつ
その横には4〜5人掛け用の
テーブルもひとつ。奥にはカウンター
とあり、キャパは全部で30席
あるようですな。


さて、注文したのは
「ラーメン」(290円)と
ラーメンとチャーハンがセットになった
「チャーハンセット」(640円)。


ラーメンは醤油トンコツに細麺で
290円とは思えぬクオリティの高さ。
ここで、この値段で
この味わいに出会えたことを
ラッキーって思えるでしょう。
なんでも店内に貼紙が
はってあったのですが、それによると
去年の12月までラーメンは500円
にて提供されてたみたいですな。
それと、素材や手間がまったく同じ
ではないんでしょうけど
コスト削減をはかり、290円という
デフレ・ラーメンに方向性を
転換されたみたいですな。へ〜。

チャーハンも美味しく。
ほんと満足な昼飯となりました。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。


あと、場所は県道49号線沿いで
田村団地交差点近く。
福岡歯科大の隣って感じのとこです。
「大森家 早良店」鑑定結果:70ユニバ
福岡市早良区田村2-8-31
あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラやコチラなど。