久々に夜の春吉にて宴〜。
訪ねたのは…
最近、なぜか福岡にて
中華をツマミにした飲み処が
増えてるようでして、
そんな中の一軒であります。
なんでも無添加や国産の食材にこだわり
化学調味料の類も使用しない
手作り料理がモットーのお店とのこと。

それではユニバ・チェックから
手動式開き戸の手前、
歩道と敷地の間に
10cmほどの段差が1段。
店内に入ると左手にカウンター
右手にテーブル席が存在しました。
テーブル席のカウンター側なら
車椅子でもアプローチ
できんことはないかなあ
といった感じでございました。

さて注文したのは
「ピータン豆腐」(600円)
「たたきキューリ」(420円)

「手羽先のパリパリ揚げ」(1本200円)
「手作りモチッと餃子」(450円)

「じゃがいもの細切り炒め」(580円)
「青菜炒め」(忘れた(T_T)円)

などなどを注文。
うんうんどれを食べてもおいしー
しかもリーズナブル!
中華って個人的に
ハズレが少ない料理のように
感じるんだよなあ。
やっぱ俺だけ?
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。

あと場所は住吉橋通りの
住吉橋交差点のほど近く。
住吉橋交差点から県道553号線を
国体道路方面に進むと最初の角を
右に折れた小道の右側に
見えてまいります。
「はまざる」鑑定結果:54ユニバ
福岡市中央区春吉2-1-10
あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラや<コチラなど。
訪ねたのは…
最近、なぜか福岡にて
中華をツマミにした飲み処が
増えてるようでして、
そんな中の一軒であります。
なんでも無添加や国産の食材にこだわり
化学調味料の類も使用しない
手作り料理がモットーのお店とのこと。
それではユニバ・チェックから
手動式開き戸の手前、
歩道と敷地の間に
10cmほどの段差が1段。
店内に入ると左手にカウンター
右手にテーブル席が存在しました。
テーブル席のカウンター側なら
車椅子でもアプローチ
できんことはないかなあ
といった感じでございました。
さて注文したのは
「ピータン豆腐」(600円)
「たたきキューリ」(420円)
「手羽先のパリパリ揚げ」(1本200円)
「手作りモチッと餃子」(450円)
「じゃがいもの細切り炒め」(580円)
「青菜炒め」(忘れた(T_T)円)
などなどを注文。
うんうんどれを食べてもおいしー
しかもリーズナブル!
中華って個人的に
ハズレが少ない料理のように
感じるんだよなあ。
やっぱ俺だけ?
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。
あと場所は住吉橋通りの
住吉橋交差点のほど近く。
住吉橋交差点から県道553号線を
国体道路方面に進むと最初の角を
右に折れた小道の右側に
見えてまいります。
「はまざる」鑑定結果:54ユニバ
福岡市中央区春吉2-1-10
あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラや<コチラなど。