「かわせみ」鑑定結果:30ユニバ
福岡市博多区吉塚2-10-17
福岡市博多区吉塚2-10-17
吉塚は閑静な住宅街にあるお好み焼き屋さん。
創業は8年ほど前になるらしいですな。
一見すると喫茶店のような外観なので、
「おいしいお好み焼きが食べたいなあ」なんて思ってても、
何も知らない人は通り過ぎちゃうかもしれません。
それではユニバ・チェックから。
店前に1〜2台ほどは車停めれるかもなあ、
なんて思っていたのですが、入口に「駐車場あり」との貼り紙が。
それを見るとちょっと遠い位置にあるみたいですね。
この日は確認してくるのを忘れちゃいました。スミマセン。
手動式開き戸の足元には段差なし。
店内も普通の広さといったところで、
車椅子1台分くらいは行き来できそうでした。
2つほどあったテーブル席なら車椅子でもアプローチ可能だと思います。
さて注文したのはメニューに“おすすめ”って書かれてあった
「広島風お好み焼き チーズもち入り」(850円)。
こちらでは広島風と関西風の両方が楽しめるのですが、
この日のお客さんは8割が広島風を頼んでるみたいでしたので
僕も広島風を選択。
たっぷり乗ったチーズに重量感のあるもち、
こりゃあ40代の小食のオッサンが食べるものではなかったかなあ
とも思いましたが、そんな僕でも完食できるほどのおいしさでした。
あと、中に入っていた博多ラーメンなみの細麺も印象的ですね。
それでは最後にトイレを拝見。
それが、な、な、なんと! ご覧下さい。
本日、便器の写真ではありますが大きく掲載させていただきます。
超バリアフル・トイレ(笑)。
と、飛び石を施すとは恐れいりました。
でも2足歩行者にとっては、とっても心和むものでしょう。
あと入口はちょい狭、足元にも段差少々といったところ。
いや〜、楽しいトイレではありましたが、
30ユニバとさせていただきます。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「かわせみ」鑑定結果:30ユニバ
福岡市博多区吉塚2-10-17
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
創業は8年ほど前になるらしいですな。
一見すると喫茶店のような外観なので、
「おいしいお好み焼きが食べたいなあ」なんて思ってても、
何も知らない人は通り過ぎちゃうかもしれません。
それではユニバ・チェックから。
店前に1〜2台ほどは車停めれるかもなあ、
なんて思っていたのですが、入口に「駐車場あり」との貼り紙が。
それを見るとちょっと遠い位置にあるみたいですね。
この日は確認してくるのを忘れちゃいました。スミマセン。
手動式開き戸の足元には段差なし。
店内も普通の広さといったところで、
車椅子1台分くらいは行き来できそうでした。
2つほどあったテーブル席なら車椅子でもアプローチ可能だと思います。
さて注文したのはメニューに“おすすめ”って書かれてあった
「広島風お好み焼き チーズもち入り」(850円)。
こちらでは広島風と関西風の両方が楽しめるのですが、
この日のお客さんは8割が広島風を頼んでるみたいでしたので
僕も広島風を選択。
たっぷり乗ったチーズに重量感のあるもち、
こりゃあ40代の小食のオッサンが食べるものではなかったかなあ
とも思いましたが、そんな僕でも完食できるほどのおいしさでした。
あと、中に入っていた博多ラーメンなみの細麺も印象的ですね。
それでは最後にトイレを拝見。
それが、な、な、なんと! ご覧下さい。
本日、便器の写真ではありますが大きく掲載させていただきます。
超バリアフル・トイレ(笑)。
と、飛び石を施すとは恐れいりました。
でも2足歩行者にとっては、とっても心和むものでしょう。
あと入口はちょい狭、足元にも段差少々といったところ。
いや〜、楽しいトイレではありましたが、
30ユニバとさせていただきます。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「かわせみ」鑑定結果:30ユニバ
福岡市博多区吉塚2-10-17
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
応援ポチッ!!!
ここんとこずっと粉モノを欲しているよーですが、
博多区堅粕にある“たこらん”には行かれましたか?
私はここのたこ焼きがメッチャ大好きです♪
よかったら一度試してみてください。
では、突然の訪問失礼致しました。
更新楽しみにしています。
「たこらん」行きました。
ちょいと訳あって、後々アップしようと思っております。
お楽しみに〜。