「小笹飯店」鑑定結果:64ユニバ
福岡市中央区小笹3-10-25
福岡市中央区小笹3-10-25
昼時、小笹あたりで自転車を漕いでいると、パラパラと雨が。
「♪6月の雨は嫌いと〜
呟いてメンソールを口にしたあの娘が見えた♪」(by SION)
なんて口ずさみながら、雨宿りがてらすぐ見えた中華料理屋さんで昼飯。
そういえばここでは以前ラーメンを食べたことがあったなあ、
確かまあまあうまかったかな……ほどの記憶しかないけど。
それではまずはユニバ・チェックをば。
店舗すぐ前には車が2〜3台は停めれそうな駐車スペースあり。
手動式引き戸の足元には段差が少々。
店内はやや狭といったところで、テーブルが2つにカウンター席。
車椅子使用者はテーブル席ならアプローチできないこともなさそうでした。
さて注文したのは「ニラレバ定食」(600円)。
落ち着いて店内を見渡すと、
けっこうお客さんがいらっしゃってまして、
ほとんどの方が定食を食べておりました。
へ〜、人気だったんですね。
出てきた定食は、なんともうまそうではありませんか。
高鳴る期待を押さえつつ、冷静に一口。
う、うまい!
こりゃあ、ごはん何杯でもいけそうって感じの
超A級の大衆中華ですな。
ところで、周りの人の定食よく見ると8割の人が同じ定食を食べておりまして。
なにやら「とりみそ定食」なるメニューが人気みたい。
次はぜひこれをいただかねば。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には10cmほどの段差が1段。
超狭なスペースに手すり関係のない和式便器でありました。
あといろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「小笹飯店」鑑定結果:64ユニバ
福岡市中央区小笹3-10-25
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
「♪6月の雨は嫌いと〜
呟いてメンソールを口にしたあの娘が見えた♪」(by SION)
なんて口ずさみながら、雨宿りがてらすぐ見えた中華料理屋さんで昼飯。
そういえばここでは以前ラーメンを食べたことがあったなあ、
確かまあまあうまかったかな……ほどの記憶しかないけど。
それではまずはユニバ・チェックをば。
店舗すぐ前には車が2〜3台は停めれそうな駐車スペースあり。
手動式引き戸の足元には段差が少々。
店内はやや狭といったところで、テーブルが2つにカウンター席。
車椅子使用者はテーブル席ならアプローチできないこともなさそうでした。
さて注文したのは「ニラレバ定食」(600円)。
落ち着いて店内を見渡すと、
けっこうお客さんがいらっしゃってまして、
ほとんどの方が定食を食べておりました。
へ〜、人気だったんですね。
出てきた定食は、なんともうまそうではありませんか。
高鳴る期待を押さえつつ、冷静に一口。
う、うまい!
こりゃあ、ごはん何杯でもいけそうって感じの
超A級の大衆中華ですな。
ところで、周りの人の定食よく見ると8割の人が同じ定食を食べておりまして。
なにやら「とりみそ定食」なるメニューが人気みたい。
次はぜひこれをいただかねば。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には10cmほどの段差が1段。
超狭なスペースに手すり関係のない和式便器でありました。
あといろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「小笹飯店」鑑定結果:64ユニバ
福岡市中央区小笹3-10-25
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】
小笹飯店といえばとりみそ定食がオススメです☆
他のものを食べようと思ってお店に行っても
やっぱり「とりみそ!」って言っちゃいます(笑)
次回はぜひとりみそオーダーしてみて下さいね〜
書き込みをしていただいて、返信するまで約1ヶ月ですか……。
我ながら、もう情けなさを通り越して、笑うしかないです。
でも悪気はないんです。信じてください。
本当にぎりぎりでやっているものですから……。
「とりみそ」まだ未食であります。
このぶんだといつになることやら、トホホ。