2008年07月03日

友人居

「友人居」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区大手門1

ストレスが溜まると大濠公園にてリフレッシュをはかる私。
ということで、ほぼ毎日訪れているのだが(笑)
本日も大濠公園に向かう道すがら、
こちらの昭和通り沿いにある大手門の中華屋さんに入店。
もう、どこでもいいやって感じで訪れた次第。
でも、どうせならオモロイ体験とかできたらいいなあ、なんて思ったりして、
そう言う意味では外観からちょっと期待が持てそうな店を選んでみたつもり。
それではユニバ・チェックから。
80702-1.JPG 80703-2.JPG
引き戸の入口前には5cmほどの段差1段。
扉に近づくと、もともと自動ドアだったところの表示に
「手」の手書き訂正シールが貼られておった。
おお、いいねえ、大衆的飲食店では時々見るんだよなあこの手書き校正。
80703-3.JPG 80703-4.JPG
店内はまあ普通の広さ、手前にテーブルが2つと奥に1つ、
店内入って左角に壁に仕切られた厨房があるのだが、
その壁に向かってカウンターがあり、背が高く足元には余裕なし。
テーブル席なら車椅子でもアプローチできそうでした。
80703-5.JPG 80703-6.JPG
さて、注文したのは「酢豚定食」(600円)。
期待に反して普通に食べれた(ってどんな期待しとんのかい)。
それ以上の感想は別にないかなあ。
ではトイレを拝見。
ちょい狭な開き戸の足元には3cmほどの段差が1つ。
手すり関係のない洋式便器でした。
80703-7.JPG 80703-8.JPG 80703-9.JPG
中国出身であろうお店の方には、話しかけられることもなく。
そして何事もなく店を出る。
つまらん!

あといろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラなど。

「友人居」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区大手門1

え〜、今日は、果たしてこんなことをして、
どれだけ役に立つものになるか分からないけど……
視覚障害を持たれた方に、何かお役に立てることはないかなあって考えて
以下のアドレスのところで本日の日記を音声で聞けるようにしてみました。
僕の生声朗読です。お、お恥ずかしい。
まだまだ不慣れなものですから、下手くそ加減は多めにみてやってください。
これから毎日はできないけど、時々やってみようかなあなんて考えています。
ではでは。
http://www.voiceblog.jp/universaldesign/605489.html


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(中華) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック