2008年07月07日

ポーポー軒

「ポーポー軒」鑑定結果:64ユニバ
福岡市中央区小笹1-3-5

小笹に今年の1月ごろに出来た駄菓子屋さん。
ここで、たこ焼きやお好み焼き、そして、たこせんも食べることができる
と聞いて休日に家族で訪れた次第。
場所は山荘通りの「小笹」交差点そばに靴屋さんがあって、
その靴屋さんの脇にある細い道を入った奥。
こんな裏の方にもお店屋さんがあったんだって、
感動するような場所にあります。
それではユニバ・チェックをば。
まず先ほどの「小笹」交差点にコインPあり。
そこから段差はいろいろございますが、店まで30秒ほどで行ける。

80628-1.JPG 80628-2.JPG
店の入口は手動式の引き戸、足元には5cmほどの段差が1つ。
店内は4〜5坪ってとこかなあ。
入口を入るとすぐ右側に焼き場があるのでちょい注意。
その反対側の左側のコーナーには駄菓子が並んでいる。
店中央付近の左壁沿いにテーブルが2つ。

80628-3.JPG 80628-4.JPG
その奥にはたぶんトイレがあると思うのですが、
本日ははしゃぐ娘に気をとられて見てくるのを忘れてしまいました(謝)。
テーブルにはなんとか車椅子でもアプローチできそうでしたが、
1台も入ればもう店内が窮屈に感じられるでしょう。

さて注文したのはまず「たこせん」と「そばせん」。
80628-5.JPG 80628-6.JPG
エビせんべいの間にたこ焼きと焼きそばが挟められたもので、
見た目はどっちもいっしょ、値段もいっしょの1個100円。
あと「スジコン入りお好み焼き」(600円)も注文。
牛スジとコンニャクの甘辛煮の入ったお好み焼きで、
こりゃあ、大人も酒の摘みにいけまっせって味でした。
実際こちらは夜まで営業しており、
生ビールや焼酎、ワインなんてドリンクメニューもございました。
80628-7.JPG 80628-8.JPG
小笹といったら別府の我が家から自転車で20分ってとこかな。
これから時々、お父ちゃんが自転車で連れてきてやるかのう。
と娘にいうと、喜んでおった。
娘と行きつけの店か……いいなあ。
と僕もひそかに喜んでおった。

あといろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「ポーポー軒」鑑定結果:64ユニバ
福岡市中央区小笹1-3-5

え〜、今日も、はたしてこんなことをして、
どれだけ役に立つものになるか分からないけど……
視覚障害を持たれた方に、何かお役に立てることはないかなあって考えて
以下のアドレスのところで本日の日記を音声で聞けるようにしてみました。
僕の生声朗読です。お、お恥ずかしい。
まだまだ不慣れなものですから、下手くそ加減は多めにみてやってください。
これから毎日はできないけど、時々やってみようかなあなんて考えています。
ではでは。
http://www.voiceblog.jp/universaldesign/608948.html


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(お好み焼きそば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック