2008年07月11日

ホテル グランスパ アベニュー筑後

「ホテル グランスパ アベニュー筑後」鑑定結果:90ユニバ
福岡県朝倉市甘木1677

さて、前回の「共星の里」イベントの日の続きです。
この日、宿泊したのがこのビジネスホテル。
西鉄甘木線「甘木駅」のすぐ横?裏?って感じの場所にあり、
なんと今年の6月に出来たばっかりとのこと。
80711-1.JPG 80711-2.JPG
駐車場も平地だけでなくホテルのすぐ横に立体もあり、
もう何台だって停めれるって感じ。
入口は両開きの自動ドア、その手前にはスロープも点字ブロックも施されてありました。
入口を入ると真正面にエレベーターがあり、そこから2階のロビーへ。

80711-3.JPG 80711-4.JPG
2階でエレベーターを出ると左側にフロントがある。
そのフロントに向かうと、左脇に奥へと続く通路があり、
その先に車椅子ごとでも入れるバリアフリー・トイレがあったのでちと拝見。

80711-5.JPG 80711-6.JPG 80711-7.JPG 80711-8.JPG
手すりも完璧、ベビーベットも置かれた充実した設備のものでした。
それでは、フロントにてカードキーをもらって宿泊階(3階以上)へ。
それが、エレベーターに入ると左側にカードをスキャンする機械が設置されており、
そこにカードをかざさないと、3階以上へは上がれないような仕組みになっておった。

80711-9.JPG 80711-10.JPG
へ〜、さすが最新のビジネスホテルは違いまんなあ。
でも、例えば視覚障害を持たれた方などにとっては、
いらん手間がまた1つ増えたとも言えるでしょう。
さて、部屋入口は開き戸、足元には段差なし。

80711-11.JPG 80711-12.JPG
室内はビジネスホテルにしては広い方でした。
でも車椅子が自由自在に動き回れるとまではいかない広さ。
あと、洗面台やデスクは車椅子でもアプローチしやすそうなものでした。

80711-13.JPG 80711-14.JPG
室内へ入って左側にあるトイレ入口はちょい狭いけど、足元には段差なし。
室内へ入って右側にある浴室前にはさすがに15cmほどの段差がありましたが、
広々とした浴槽で、なんと蛇口からは温泉が出るようになっていた。
風呂はこの部屋風呂の他に、温泉大浴場もあったのだが、
なんでも床がすべりやすいとのことで、子供の入浴が禁止されておった。

ということは障害者向きでもないと思います。
しかし、わたしゃあこの部屋風呂で十分といった感じでした。

80711-15.JPG 80711-16.JPG
それと、ベットだが、1つは壁にぴったりとついておったので、
小さいお子さんの持たれた家族にとっても安心ではないでしょうか。
いや〜、近ごろのビジネスホテルはホント快適ですね。
ちょっとした旅行には、ぜんぜんこれでOKだと思います。
ではでは、お休みなさい。


ちなみに公式HPはコチラ

「ホテル グランスパ アベニュー筑後」鑑定結果:90ユニバ
福岡県朝倉市甘木1677

え〜、今日も、はたしてこんなことをして、
どれだけ役に立つものになるか分からないけど……
視覚障害を持たれた方に、何かお役に立てることはないかなあって考えて
以下のアドレスのところで本日の日記を音声で聞けるようにしてみました。
僕の生声朗読です。お、お恥ずかしい。
まだまだ不慣れなものですから、下手くそ加減は多めにみてやってください。
これから毎日はできないけど、時々やってみようかなあなんて考えています。
ではでは。
http://www.voiceblog.jp/universaldesign/611817.html


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 温泉(宿・施設) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
興味深いブログですね〜。
私はホテルマンをしています。
旅やアウトドアは人の心を豊かにさせますねー。
夏休み、盆休みの旅行の予定は決まりましたか?
楽天でブログを書いてます。
http://plaza.rakuten.co.jp/hotelman/

楽天トラベルの1番人気「ANA楽パック」
http://travelrakuten.zz.tc/package

相互リンクを張りませんか?現在リンク仲間240人以上!!!
よろしくお願いします。こちらにメール下さい。
plaza.rakuten.hotelmanlink@gmail.com
(URLとブログ名を明記して下さい)
それではまた来ます。
Posted by ホテルマン at 2008年07月13日 07:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック