「焙煎屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
福岡市中央区警固2-10-11
こうも毎日暑いと、さすがにコーヒー好きとはいえ、
飲む機会が減っております。
とはいえエアコンをガンガンつけて久々のコーヒーブレーク。
使用させていただいたのは、またまた『焙煎屋』さんのコーヒー豆。
この店のユニバ・チェックはコチラをご覧ください。
さて、今回購入したのは「エルサルバドル パカマラ」(100g640円)。
アパネカ地区はサンタリタ農園、サンイシドロ区画のもの。
パカマラ種は、サルバドルで発見されたパカス種とマラゴジッペの配合種とのこと。
で、一粒一粒がえらい大きいのが特徴、通常の1.3倍はあるんじゃないかな。
焙煎は少々濃いめのシティロースト。
香り高く、コクがあり、奥の方で甘味を感じるものでございました。
個人的にはもうちょっと酸味も感じれるものがいいかなあ。
な〜んて、基本的にはどれもおいしいんですけどね。
ただ、もっとベストマッチな味があるんじゃないかって探しちゃうんですよね。
人間の欲望とは恐ろしいこってす。
さて、本日のお供は「TOPPO×Ghana」。
TOPPOは手が汚れなくて食べやすいのが◎
Ghanaは少年時代に食べた懐かしい味わいが◎。
そんな2つが一緒になった「さん!ジュうマる」(←アポになってる)な一品。
オモロー。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「焙煎屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
飲む機会が減っております。
とはいえエアコンをガンガンつけて久々のコーヒーブレーク。
使用させていただいたのは、またまた『焙煎屋』さんのコーヒー豆。
この店のユニバ・チェックはコチラをご覧ください。
さて、今回購入したのは「エルサルバドル パカマラ」(100g640円)。
アパネカ地区はサンタリタ農園、サンイシドロ区画のもの。
パカマラ種は、サルバドルで発見されたパカス種とマラゴジッペの配合種とのこと。
で、一粒一粒がえらい大きいのが特徴、通常の1.3倍はあるんじゃないかな。
焙煎は少々濃いめのシティロースト。
香り高く、コクがあり、奥の方で甘味を感じるものでございました。
個人的にはもうちょっと酸味も感じれるものがいいかなあ。
な〜んて、基本的にはどれもおいしいんですけどね。
ただ、もっとベストマッチな味があるんじゃないかって探しちゃうんですよね。
人間の欲望とは恐ろしいこってす。
さて、本日のお供は「TOPPO×Ghana」。
TOPPOは手が汚れなくて食べやすいのが◎
Ghanaは少年時代に食べた懐かしい味わいが◎。
そんな2つが一緒になった「さん!ジュうマる」(←アポになってる)な一品。
オモロー。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「焙煎屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】
私、このブログの制作者でアサケンと申します。
福岡在住のしがないフリーの編集者でございます。
時々、福祉関係の講師とかもして食いつないでおる次第です。
もっと私めに興味をもっていただけましたら、以下のアドレス宛にお便りください。
asaken329@yahoo.co.jp
ここでは話せない、あんなことこんなこと(嘘です。そんなにないんですが)
打ち明けさせていただきます。
ではでは。