2008年07月28日

一味ラーメン 久留米合川店

「一味ラーメン 久留米合川店」鑑定結果:75ユニバ
福岡県久留米市新合川2-6-28

さて前回の続きです。
せっかく久留米に来たんだから、
久留米ラーメンくらい食べて帰ろうよと立ち寄ったのがコチラ。
場所は「いづみの湯」を出て、ゆめタウン横を通り、
国道210号線に出たすぐのところって感じ。
確かこちらは「一蘭」出身の方が作られたラーメン屋さんで、
今ではここも多店舗展開されてるんですよねえ。
それではユニバ・チェックから。
80728-20.JPG 80728-21.JPG
なにやら駐車場は近くのパチンコ店との共有スペースみたいでめちゃ広。
正面入口は手動式開き戸で足元には段差なし。
それとは別に横側から入る入口もあり、そちらは自動ドアであった。

80728-22.JPG
正面入口から入ると手前右側にテーブル席、
左側に20cmほどの上がり框をもった座敷席がある。

80728-23.JPG 80728-24.JPG
奥にはカウンター席の他、テーブル席もいくつか存在した。
そのまたさらに奥の正面突き当たりにトイレが存在する。

さて注文したのはカミサンと僕が「ラーメン」(並450円)。
娘が「お子様ラーメン」(330円)。
80728-25.JPG 80728-26.JPG
あと「ギョーザ」(300円)も注文。
で、出てきたラーメンには中央に
唐辛子とニンニクをベースにした赤い“一味”が乗っております。
そーです「一蘭」と似ております。
で、お味のほうは、やっぱり「一蘭」と似ております。
80728-27.JPG
こちらが出来たばかりの頃は「一蘭よりも好き」って意見を多く聞きましたが、
今はどうかなあ。
やっぱ多店舗を展開する難しさはどちらにも感じるような……。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし、手すりはないが、
ちょっと手が掛けられそうなところがある洋式便器でした。

80728-28.JPG 80728-29.JPG 80728-30.JPG
「久留米にはもう2度と来るめえ」って忌野清志郎がいつかのコンサートで言ったな。
そういえば清志郎さん大丈夫かなあ。
僕にとって清志郎は青春そのものなんだよなあ。
神様パワーをあげてください。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「一味ラーメン 久留米合川店」鑑定結果:75ユニバ
福岡県久留米市新合川2-6-28

以下のアドレスのところで本日の日記を音声で聞けるようにしてみました。
と言っても僕の生声朗読です。お、お恥ずかしい。
「福岡ユニバーサルデザイン鑑定所(視覚障害者用)」
http://www.voiceblog.jp/universaldesign/626944.html


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:17| Comment(0) | TrackBack(1) | 飲食店(ラーメン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

一味ラーメン(合川店)
Excerpt: ●2009.4.25 久留米市国道210号『土木事務所前』交差点付近にあります。
Weblog: 北九州ラーメン道中記@麺の細道
Tracked: 2009-06-08 21:54