2008年08月19日

GRAZIA(グラーツィア)

「GRAZIA」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区西中洲3-5

久々の贅沢ディナー。
訪れたのは西中洲にあるコチラのイタリアン。
以前は平尾にて「イル・パッパトーレ」という店名で営業しておりました。
こちらに移動してきたのは2年ぐらい前だったかな。
それではユニバ・チェックから。
80816-1.JPG 80816-2.JPG
西中洲の小路からさらに奥まったところに入口があるのだが、
アプローチ部分にも手動式開き戸の足元にも段差はほとんどなし。
店内に入ると左側にカウンターが7席、
右側に4人掛けテーブルの半個室が2部屋。

この日我々は個室に通されたのだが、
この個室がなんちゅうか天井がドーム型で“かまくら”のような型をしており、
なんともリラックスできる空間であった。
店全体のイメージはなんでも“地中海沿岸のレストラン”らしいですな。
車椅子使用者はこの個室の通路側であれば利用できると思います。
あと2階にはバー・ルームもあるようですがこの日は見て来れませんでした。
さてオーダーしたのは「夜のコース」(6300円)。
内容は、まずパン、それと「冷製コーンスープ」。
80816-3.JPG 80816-4.JPG
続いて「枝豆と海鮮のムース仕立て」「サザエの壷焼きガーリック風味」。
80816-5.JPG 80816-6.JPG
「夏トリュフとマッシュルームのペンネ」に
メインは「牛ほお肉の赤ワイン煮込み」。
80816-7.JPG 80816-8.JPG
最後は「マンゴープリン系のデザート」にコーヒーがつきました。
80816-9.JPG
味もなかなかですし、あとサービスも気持ちいいものでありました。
でもグラスワインを2杯くらい飲んだんですが、
2人で2万円近くになってしまった(汗)。
なかなかしょっちゅうは来れないな。
それでは最後にトイレを拝見。
入口から最も遠い、店内の奥、突き当たりにあり。
開き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。

80816-10.JPG 80816-11.JPG 80816-12.JPG
場所は西中洲、国体道路側からだと1本入った通り沿いです。

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「GRAZIA」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区西中洲3-5


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(イタリアン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
くーたの近くですね。

知ってます^^
福岡は美味しいものが多くていいですね。

先週末もくーたで飯食ってました・・・
Posted by V・アキラ at 2008年08月20日 17:13
どもども、V・アキラさん。
そうですそうです。「くーた」の前の道を那珂川方面へ
真っ直ぐ進むと左側に見えてまいります。
ところで例のチャレンジもう間近やね。
ドキドキ!
Posted by アサケン at 2008年08月22日 19:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック