2008年09月06日

ぱんのぴぴん

「ぱんのぴぴん」鑑定結果:75ユニバ
福岡市博多区板付4-2-2

休日、物好き家族がわざわざ訪れましたのは、板付にある街のパン屋さん。
場所は天神からだと都市高速月隈ICを降り、
国道3号線の「西月隈3丁目」交差点を右折。
すぐにある「板付」交差点を左折して県道112号線へ。
また、すぐにある「板付5丁目」交差点を右折後、
しばらく行くと左側に見えてまいります。
板付は「マルキョウ」の斜め前、「ドラックイレブン」の横ですな。
ということで街の住民以外は車で行かないと厳しいと思うのですが、
店専用の駐車場はございません。
だからといって隣の「ドラックイレブン」の駐車場を使ってしまってはダメですよ。
ちょっとの時間だからって、いけません。
せめて「SOYJOY」(←最近僕のお気に入り)くらい買いましょうね。
それではユニバ・チェックから。
80906-1.JPG 80906-2.JPG
店入口は大きな手動式の引き戸、手前にも足元にもまったく段差なし。
店内に入ると中央の大きなテーブルに、
全部で十数種類の丸皿にのせられたパンが、かわいく並んでおります。
その周辺は車椅子1台分くらいは十分行き来できそうなスペースもありました。
レジは入口を入ってすぐ左壁側。

お若いご夫婦がきりもりしていたように思います。
なんだかシンプルなんだけど、
とてもセンスのよさを感じる店舗とでも申しましょうか。
雑貨好き、カフェ好きの方なら“ぴぴん”とこられるんじゃないかなあ。
この感じ分かるかなあ、分かんねえだろうなあ、シャバダ、イエ〜イ。
80906-3.JPG 80906-4.JPG
さて、購入したのはクリームパン、カレーパン、メロンパン、
黒豆パン、チョコレートパンなど、どれも1個100円から150円といったところ。
特徴的なのはどれも、ふんわか柔らかで、軟弱者の僕はピッタリ。
パンがそれほど得意でない娘も、これならイケルって感じでした。
80906-5.JPG
さて、この後我が家は、休日の定番、
「イオンモール福岡ルクル」に向かったことはいうまでもありません。

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「ぱんのぴぴん」鑑定結果:75ユニバ
福岡市博多区板付4-2-2


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(パン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック