「焙煎屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
福岡市中央区警固2-10-11
さて、だいぶん涼しくなってきましたので、
ここんとこ順調にコーヒー・ブレイクを楽しめておる次第。
今回使用させていただいたのは、おなじみこちらのビーンズ・ショップのもの。
こちらは自宅と事務所の通勤途中にあるので、
どこにもいく宛てのない日は、大抵ここになっちゃうんですよね。
でも種類も豊富なのでほんと重宝させていただいております。
さて、この日購入したのは「プエルタ・ベルデ・ブルボン」(100g600円)。
グァテマラで、今期一押しの農園のものらしい。
華やかでスムーズな酸味、芳醇な口当たりは、とっても美味。
こ、これは今まで飲んだなかで、僕の理想に最も近いかも。
しかし、まだまだ理想の味は追い求めますよ!
といっても、私しゃあ買って飲むだけですけどね(笑)。
さて本日のコーヒーの友はMeijiの「aulait」。
「オーレ」とはフランス語で「ミルク入りの」という意味ですな。
今回のグァテマラのようにパンチの強いコーヒーには、
なんとも優しいまろやかさを与えてくれるっちゅうか。
薄板のチョコレートが1枚ずつ包装されているので、
その食べやすさもグッドな一品でございました。
ちなみにこの店のユニバ・チェックはコチラをご覧ください。
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「焙煎屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
ここんとこ順調にコーヒー・ブレイクを楽しめておる次第。
今回使用させていただいたのは、おなじみこちらのビーンズ・ショップのもの。
こちらは自宅と事務所の通勤途中にあるので、
どこにもいく宛てのない日は、大抵ここになっちゃうんですよね。
でも種類も豊富なのでほんと重宝させていただいております。
さて、この日購入したのは「プエルタ・ベルデ・ブルボン」(100g600円)。
グァテマラで、今期一押しの農園のものらしい。
華やかでスムーズな酸味、芳醇な口当たりは、とっても美味。
こ、これは今まで飲んだなかで、僕の理想に最も近いかも。
しかし、まだまだ理想の味は追い求めますよ!
といっても、私しゃあ買って飲むだけですけどね(笑)。
さて本日のコーヒーの友はMeijiの「aulait」。
「オーレ」とはフランス語で「ミルク入りの」という意味ですな。
今回のグァテマラのようにパンチの強いコーヒーには、
なんとも優しいまろやかさを与えてくれるっちゅうか。
薄板のチョコレートが1枚ずつ包装されているので、
その食べやすさもグッドな一品でございました。
ちなみにこの店のユニバ・チェックはコチラをご覧ください。
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「焙煎屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】