2005年12月14日

カフェオットー(博多リバレイン)

「カフェオットー(博多リバレイン)」鑑定結果:98ユニバ
福岡市博多区下川端町3-1博多リバレイン イニミニマニモ5階

先日に引き続いて特定建築物の飲食店。
向かった先には博多リバレイン。
イミニミマニモ……じゃなくてイニミニマニモ。
もう何度繰り返しても1度じゃ絶対言えない。
この日は明治通り側から入ったのだが、
エントランス部分の段差は見事に解消されてある。
1207-1.JPG1207-2.JPG
館内に入る前にエレベータがあり、
これでレストランフロアーのある5階まで上がることが出来る。
レストランフロアーは23:00までオープンしているらしい。
1207-3.JPG1207-4.JPG
なるほど、ここにエレベーターがあることで、
本館のドアが閉まっても5階までは上がることができるわけだ。
いちおう本館の入口とフロアーは下の写真のようになっております。
1207-5.JPG1207-6.JPG
ちょっとフロアーの床がなあ、ガタガタし過ぎなのが気になる。
足に力のまったく入らない車椅子使用者の方とかは、
この振動で車椅子のフットレストから
足がズリ落ちたりするんだよなあ。
さてさて、いざ5階へ。
まずはトイレを拝見。
バリアフリー・トイレあり。
1207-7.JPG1207-8.JPG1207-9.JPG
手をかざすだけで開く扉など、なかなか充実した設備。
さすがは平成11年にできた特定建築物。
この日、僕がランチに選んだのは『カフェオットー』
自然光がいっぱいに注ぐアトリウムガーデン内にあるカフェだ。
1207-10.JPG1207-11.JPG
セルフサービススタイルだが、
車椅子の方ならスタッフが手を貸してくれるでしょう。
注文したのは「ひまわりサンドセット」(713円)。
ひまわりの種が入ったパンでツナとレタスをサンドしたもの。
パイシューかヨーグルトを選択でき、コーヒーが付く。
ひまわりの種がなんとも香ばしく美味。
パイシューも結構ボリュームがあり満足満足。
1207-12.JPG1207-13.JPG
ここの魅力はなんといってもアトリュームガーデンの眺めだよなあ。
ホント癒されます。
帰りに5階に入った他の飲食店をちょいと拝見。
下の写真は右よりラ・マニーナ、ルモンド・ガーデン、紅龍、叙々苑
その他の各店舗も入口段差はほとんどなかった。
1207-14.JPG1207-15.JPG1207-16.JPG1207-17.JPG
素晴らしいこってす。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラコチラなど。

「カフェオットー(博多リバレイン)」鑑定結果:98ユニバ
福岡市博多区下川端町3-1博多リバレイン イニミニマニモ5階
posted by アサケン at 19:41| Comment(0) | TrackBack(1) | 飲食店(カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

博多リバレイン5F「カフェ オットー」は8日がお得だよ!
Excerpt: まるちゃん だいぶ前のマネさんのランチ..
Weblog: 福岡ランチ部日誌
Tracked: 2009-05-08 18:33