2008年09月29日

豆田町商店街

「豆田町商店街」鑑定結果:本日だけでは無理

またまた、前回の続きです。
琴平温泉から日田市街地へ降り、豆田の町へ。
日田は江戸時代は幕府直結地として栄華を誇った天領の町。
豆田の町にはその当時を彷彿とさせる古い屋敷や蔵が軒を連ねている。
80929-1.JPG 80929-2.JPG
で、そんな古い屋敷を改装して造られた、雑貨店やカフェ、蕎麦屋などが点在し、
そこを散策するだけで楽しいんだよなあ。
ちょっとしたタイム・スリップ感覚も味わえて、
個人的にはとっても好みの観光スポットである。
80929-3.JPG 80929-4.JPG
この日も何の宛もなく町並みをぶらぶら。
すると目に止まった「天領ひな陣屋・雛御殿」なる看板。
日田といえば「天領日田おひなまつり」(2月15日〜3月31日)が有名ですからな。
その時季だけでなく、お雛様を常設している施設みたい。
娘に見せておくのも悪くないかなあと思って入館するが……
80929-5.JPG
ちょ、ちょっと怖かった。

ちなみに公式HPはコチラ

「豆田町商店街」鑑定結果:本日だけでは無理


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック