「仁」鑑定結果:63ユニバ
佐賀県鳥栖市京町711-23
佐賀県鳥栖市京町711-23
さて、まだまだ前回の続きです。
訪れましたのはJR鳥栖駅すぐそばのラーメン屋さん。
なんでも久留米の「白龍」という中華料理店ご出身の方が
昨年の11月にオープンさせたみたいですな。
それではユニバ・チェックをば。
手動式引き戸の入口前には5cmほどの段差が3〜4段。
店内はまあ普通の広さで、中央に向かい合ったカウンター席と
壁側に向かったカウンター席のみという造り。
それぞれ足元にはそんなに余裕がないので、
車椅子でのアプローチは厳しいでしょう。
注文したのは僕が「つけ麺」(650円)、
カミサンが「醤油ラーメン」(550円)。
で、それを半分ずつ食べる。
「つけ麺」はちょい縮れ、上にはドデカイ・チャーシューが一枚、
そしてカイワレ大根がのっておった。
つけ汁は鶏ガラと魚介の醤油味、かすかにコショウと柑橘類がきいていた。
「醤油ラーメン」も麺は同じだったと思うなあ。
スープもやっぱり鶏ガラと魚介の醤油味&コショウ風味。
お味はと申しますと……ちょっと昼に食べたフレンチが
消化しきれてなかったというのもあるんですが、
まあまあ……とカミサンは言ってました(汗)。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。
場所は先にも記したとおりJR鳥栖駅から徒歩1分といったところ。
鳥栖駅の南側隣りに立体駐車場がありそのすぐ前。
立体駐車場はスロープやエレベーターも施されてあり、
なかなかユニバーサルデザイン的に優れたものでした。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「仁」鑑定結果:63ユニバ
佐賀県鳥栖市京町711-23
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
訪れましたのはJR鳥栖駅すぐそばのラーメン屋さん。
なんでも久留米の「白龍」という中華料理店ご出身の方が
昨年の11月にオープンさせたみたいですな。
それではユニバ・チェックをば。
手動式引き戸の入口前には5cmほどの段差が3〜4段。
店内はまあ普通の広さで、中央に向かい合ったカウンター席と
壁側に向かったカウンター席のみという造り。
それぞれ足元にはそんなに余裕がないので、
車椅子でのアプローチは厳しいでしょう。
注文したのは僕が「つけ麺」(650円)、
カミサンが「醤油ラーメン」(550円)。
で、それを半分ずつ食べる。
「つけ麺」はちょい縮れ、上にはドデカイ・チャーシューが一枚、
そしてカイワレ大根がのっておった。
つけ汁は鶏ガラと魚介の醤油味、かすかにコショウと柑橘類がきいていた。
「醤油ラーメン」も麺は同じだったと思うなあ。
スープもやっぱり鶏ガラと魚介の醤油味&コショウ風味。
お味はと申しますと……ちょっと昼に食べたフレンチが
消化しきれてなかったというのもあるんですが、
まあまあ……とカミサンは言ってました(汗)。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。
場所は先にも記したとおりJR鳥栖駅から徒歩1分といったところ。
鳥栖駅の南側隣りに立体駐車場がありそのすぐ前。
立体駐車場はスロープやエレベーターも施されてあり、
なかなかユニバーサルデザイン的に優れたものでした。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「仁」鑑定結果:63ユニバ
佐賀県鳥栖市京町711-23
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】