2005年12月21日

大衆軒

「大衆軒」鑑定結果:30ユニバ
福岡市中央区薬院2丁目

場所は城南線の薬院大通り交差点に西日本シティ銀行があるのだが、
その裏あたりに小さな斜めに入る路地がある。
その路地の城南線寄り側あたりにこの店はあった。
もう何度もこの路地は通ったはずなのだが、
この店の存在はぜんぜん知らなかった。
隠れていたのかと言うとそうではなく、
自己主張があまりになさずぎて気付かなかったのだ。
1215-1.JPG1215-2.JPG
入口には20cmほどの段差が1段があり、引き戸。
店舗の3軒右隣ほどにコインPもあり。
1215-3.JPG
はたして本当に入っていいものかと不安になる店構えだが、
勇気を振り絞って扉を開けてみる。
5名ほどが座れるカウンターと
テーブルが2つ置かれた小さな座敷があった。
カウンターの向こうには知らないお客さんが来たことを
ちょっと驚いた感じのおばちゃんがいた。
しかし、すぐにニコっと微笑んでくれて、
「ごめんなさい、もう焼きそば定食(700円)しかないです」
「いいですよ。じゃあそれください」
1215-4.JPG1215-5.JPG
店内を見渡すとお決まりのテレビもあるし、
張り出されたメニューもいい感じに枯れている。
おお、一銭洋食(500円)なんていうメニューもあるぞ。
店名どおり、まさしく“大衆”。
昼間だというのに焼酎が飲みたくなってきたぞ。
いちおうトイレも拝見。
1215-6.JPG1215-7.JPG
これまた大衆。

さて出来上がった焼きそばは
意外といっては失礼だが美味。
夜は鉄板焼きをメインとしている居酒屋みたいなので、
この手のメニューは得意技なんでしょうが。
濃いめの味付けがごはんとよく合います。
1215-8.JPG
しかし焼きそばとは、ごはんでよし、パンでもよし。
大人も子供も大好きという、
考えてみればユニバな料理だなあ。
なんて考えながら僕が食べている間、
おばちゃんはテレビの昼メロに夢中。
なんだか店というよりも
おばちゃんちに遊びに来たかのようだった。
おばちゃん、なごみの昼をありがとう。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラなど。

「大衆軒」鑑定結果:30ユニバ
福岡市中央区薬院2丁目
posted by アサケン at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(お好み焼きそば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック