「国民酒場」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区荒戸1-1-8エバーライフ大濠公園駅前101
福岡市中央区荒戸1-1-8エバーライフ大濠公園駅前101
へのさんから教えてもらった角打ちに、
ハラホレ麺トリオ団長のY岸さんと訪問。
場所は大濠公園の北側にある簡易保険事務センターの
昭和通りを挟んで真ん前。
昭和初期のレトロなディスプレイのネオ角打ちだ。
入口には20cmほどの段差が1段。
入口といっても、扉がない。
この寒い時期はビニールのカーテンがひかれてあったが、
夏には開けっ放しになるのかな?
そうなると車椅子にとっては
ドアを開ける手間がはぶけるのでいいかもね。
でも段差解消板とかは欲しいところ。
当然、角打ちなので店内には椅子がない。
車椅子にとっては椅子なんて必要ないんでいいかもね。
でも背の低いテーブルが欲しいところ。
店内はドラム缶で作ったテーブルやら、
古いビールのポスターやらでなんだか和める空間になっている。
店員のお嬢様たちがちょっと中洲のノリが感じられ、
なんとも愛想よく楽しい。
若い人でも思わずオジサン化してしまいそう。
さてさて、つまみに牛スジぽん酢(250円)、モツ煮込み(380円)、
もみキャベツ(150円)などなどを注文。
焼酎は波盛り1杯280円だったかな?
お金も、人目も気にせず自由に飲めるって感じですね。
ちなみにトイレは、入口には段差なしの洋式便器でした。
てやんで〜バカヤロ〜。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラなど。
「国民酒場」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区荒戸1-1-8エバーライフ大濠公園駅前101
ハラホレ麺トリオ団長のY岸さんと訪問。
場所は大濠公園の北側にある簡易保険事務センターの
昭和通りを挟んで真ん前。
昭和初期のレトロなディスプレイのネオ角打ちだ。
入口には20cmほどの段差が1段。
入口といっても、扉がない。
この寒い時期はビニールのカーテンがひかれてあったが、
夏には開けっ放しになるのかな?
そうなると車椅子にとっては
ドアを開ける手間がはぶけるのでいいかもね。
でも段差解消板とかは欲しいところ。
当然、角打ちなので店内には椅子がない。
車椅子にとっては椅子なんて必要ないんでいいかもね。
でも背の低いテーブルが欲しいところ。
店内はドラム缶で作ったテーブルやら、
古いビールのポスターやらでなんだか和める空間になっている。
店員のお嬢様たちがちょっと中洲のノリが感じられ、
なんとも愛想よく楽しい。
若い人でも思わずオジサン化してしまいそう。
さてさて、つまみに牛スジぽん酢(250円)、モツ煮込み(380円)、
もみキャベツ(150円)などなどを注文。
焼酎は波盛り1杯280円だったかな?
お金も、人目も気にせず自由に飲めるって感じですね。
ちなみにトイレは、入口には段差なしの洋式便器でした。
てやんで〜バカヤロ〜。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラなど。
「国民酒場」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区荒戸1-1-8エバーライフ大濠公園駅前101
荒戸酒場ではなく国民酒場でしたか…。
昨日、大阪ではありますが、
久しぶりに立ち飲み屋で飲みました。
ふらりと飲んで、さくっと帰る。
立ち飲み屋の良さを再確認しました。
この日、一緒に行ったY岸さんとえらく話が盛り上がっちゃいまして。まあ、この人とはいつものことなんですが。
結局、滞在時間4時間、2人で約8000円ほども飲喰い(ほとんど飲み)してしまいました(笑)。
ではでは。