2008年11月26日

居酒屋みわちゃん

「居酒屋みわちゃん」鑑定結果:68ユニバ
福岡市西区姪浜3-24-19

こちら姪浜魚市場のすぐ隣にある居酒屋。
ということは当然、新鮮な魚を安く食べられます。
けっこう人気の居酒屋なので、この日は開店と同時に訪れた次第。
すると我が家が一番乗りであった。
そうなるとちょっと寂しかったりするのだが、まあ入れないよりマシか。
それではユニバ・チェックから。
81125-1.JPG 81125-2.JPG
プレハブの店舗がまたいい味出しとります。
店すぐ前に3〜4台ほどが停めれる駐車スペースあり。
「車輪止がないんで気をつけてくださいね」とスタッフの方から言われる。
その下はすぐ海なので、ちと恐い。
入口前は車椅子を意識した訳ではなさそうだが、いちおうスロープ状になっていた。
手動式引き戸の足元にも段差なし。

81125-3.JPG 81125-4.JPG
店内に入るとちょい左側の正面にカウンターがあり、
その向かって右側の窓辺にはテーブル席も存在した。
あと、店内は2フロアーに別れているような造りで、
カウンター席の後ろ側にあるフロアーにもテーブルが2つ存在した。
81125-5.JPG 81125-6.JPG
店内はまあ普通の広さ、でも椅子が全てベンチ式だったので、
車椅子ではアプローチしづらいでしょう。

さて、注文したのはまずは娘の大好物「枝豆」(380円)。
81125-7.JPG 81125-8.JPG
「みわちゃんサラダ」(480 円)、「朝ゆでワタリガニ」(780円)。
81125-9.JPG 81125-10.JPG
「活カンパチカマ」(580円)、「豚の角煮」(580円)。
81125-11.JPG
もうなに食べてもうまいのですが、
なかでも魚介のウマさと値段は文句なしって感じです。
あと魅力は、スタッフの明るさ。
3人の男性が中心スタッフのようなのだが、
家族連れにも慣れてる感じで、居心地がいいことこの上なし。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。

81125-12.JPG 81125-13.JPG 81125-14.JPG
場所は「よかトピア通り」を愛宕方面へ、マリナタウンを過ぎたところの
愛宕浜4丁目交差点を左折、そして姪北小がある角を右折。
海辺に出た突き当たりを左側に進むと見えてまいります。
帰り際、入口を出ると潮の香りがなんとも気持ちよく、
近くに見えるマリノアの観覧車の夜景も最高にキレイだった。
交通の便がもうちょっとよかったら週イチは絶対通うのに。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「居酒屋みわちゃん」鑑定結果:68ユニバ
福岡市西区姪浜3-24-19


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 23:13| Comment(3) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夏のドラマ「クッキングパパ」で、きんしゃい屋に大変身していたお店ですね。うちも家族で行ってみたいとずっと狙っているんですが、やはり遠いっす。
Posted by きんさん at 2008年11月27日 08:22
アサケンさん、早速ブログ拝見させてもらってます♪
すごいすごい!ハヤマが言ってたとおり「視点」が違ってておもしろい!そしてとても素敵なお仕事ですね。
私は食べることが大好きなんで今後ものぞかせてもらいますね〜。
リンクも貼らせてもらっちゃいましたよん。
Posted by KANA at 2008年11月27日 10:44
どもども、きんさんお久しぶりです。
そーですか、「クッキングパパ」でテレビに出てたんですね。
そんな面白話しがあったなんてぜんぜん知りませんでした。
でも、ロケーションはほんとサイコーなんでテレビ局の方が目をつけるのも分かりますね。
実際の店も良い店ですよ〜、ぜひぜひご家族で行かれてみてください。
スタッフのお兄ちゃんは娘にも話しかけてくれて、なんか嬉しくなっちゃいましたよ。
ではでは。


どもども、KANAさん。
昨日は不思議な出会いで面白かったですね(笑)。
またどこかでお会いできましたら嬉しいです。
ではでは。
Posted by アサケン at 2008年11月27日 20:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック