「レストラン・ヴァンテアン」鑑定結果:85ユニバ
福岡市早良区百道浜1-3-70ハイアットレジデンシャルスイート福岡1階
福岡市早良区百道浜1-3-70ハイアットレジデンシャルスイート福岡1階
百地浜にあるホテル「ハイアットレジデンシャルスイート」
その1階にあるのがこのレストラン。
昼にのみあるブッフェが人気ということで、休日に家族で訪れた次第。
それではユニバ・チェックから。

ホテルの裏側に広大な駐車スペースあり。
我が家はそこに車を停めたので、裏側入口から館内に入場する。
その入口手前には段差が存在したが、
表側に回るなどすれば、段差なく入れる入口もあると思うなあ。
館内は広く、また光に溢れて、静かで、優雅な気分に浸れる。

本日目的のレストラン入口は、開きドアが常にオープン状態で、
足元にも一切段差なし。
フロアー手前に15cmほどの段差があるのだが、
サイドにはスロープが施されてあった。

レストラン内も広々しており、テーブルも車椅子でアプローチできそう。
そしてこのレストランの魅力は窓辺というか、
片側、壁一面がガラス張りで、その向こうに屋外プールが眺められる。
そこに水着の女性でもいれば最高なのだが、
この時期にはいる訳もなく、
家族で訪れて見とれることもできないのでまあいいのだが、
とにかく、その窓辺の席は、なんともリゾート気分を楽しめます。

さて注文したのはもちろんブッフェ。
大人1890円、3歳〜小学生945円。
またシニア料金なるものがあり、65歳以上は1575円であった。
へ〜、値段設定もユニバ的といえるでしょう。

では本日僕が食べたは、第1弾、第2弾ととってきて、
スイーツとコーヒーにて終了。

料理はブッフェ台のすぐそばにあるオープンキッチンから
出来立てが運ばれて、だいたい45品ほどが並んでいるとか。
ブッフェにしては本格的(といってもブッフェ・レベルですが)の味付けで、
おいしゅうございました。
ブッフェは少々苦手な僕ですが、どうせ行くならここかなあと思うものでした。
それではトイレを拝見。
レストラン裏口から出た先のホテル共同トイレで、
車椅子ごとでも入れるバリアフリー・トイレも存在した。
手すりの配置も完璧に近く、おむつ交換代もあり、
なかなか充実した設備でありました。

ついでに一般用トイレも拝見。
は、まあまあだったかなあ。

しかしホテルのレストランはやっぱりユニバ的には安心できるものでした。
体の不自由な方を連れていくレストランに迷ったら、
使えるのはホテル、あとデパートですな。
場所はよかトピア通りは西新通交差点を海側へ曲がる、
しばらく道なりに進むと左側に見てまいります。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「レストラン・ヴァンテアン」鑑定結果:85ユニバ
福岡市早良区百道浜1-3-70ハイアットレジデンシャルスイート福岡1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

その1階にあるのがこのレストラン。
昼にのみあるブッフェが人気ということで、休日に家族で訪れた次第。
それではユニバ・チェックから。
ホテルの裏側に広大な駐車スペースあり。
我が家はそこに車を停めたので、裏側入口から館内に入場する。
その入口手前には段差が存在したが、
表側に回るなどすれば、段差なく入れる入口もあると思うなあ。
館内は広く、また光に溢れて、静かで、優雅な気分に浸れる。
本日目的のレストラン入口は、開きドアが常にオープン状態で、
足元にも一切段差なし。
フロアー手前に15cmほどの段差があるのだが、
サイドにはスロープが施されてあった。
レストラン内も広々しており、テーブルも車椅子でアプローチできそう。
そしてこのレストランの魅力は窓辺というか、
片側、壁一面がガラス張りで、その向こうに屋外プールが眺められる。
そこに水着の女性でもいれば最高なのだが、
この時期にはいる訳もなく、
家族で訪れて見とれることもできないのでまあいいのだが、
とにかく、その窓辺の席は、なんともリゾート気分を楽しめます。
さて注文したのはもちろんブッフェ。
大人1890円、3歳〜小学生945円。
またシニア料金なるものがあり、65歳以上は1575円であった。
へ〜、値段設定もユニバ的といえるでしょう。
では本日僕が食べたは、第1弾、第2弾ととってきて、
スイーツとコーヒーにて終了。
料理はブッフェ台のすぐそばにあるオープンキッチンから
出来立てが運ばれて、だいたい45品ほどが並んでいるとか。
ブッフェにしては本格的(といってもブッフェ・レベルですが)の味付けで、
おいしゅうございました。
ブッフェは少々苦手な僕ですが、どうせ行くならここかなあと思うものでした。
それではトイレを拝見。
レストラン裏口から出た先のホテル共同トイレで、
車椅子ごとでも入れるバリアフリー・トイレも存在した。
手すりの配置も完璧に近く、おむつ交換代もあり、
なかなか充実した設備でありました。
ついでに一般用トイレも拝見。
は、まあまあだったかなあ。
しかしホテルのレストランはやっぱりユニバ的には安心できるものでした。
体の不自由な方を連れていくレストランに迷ったら、
使えるのはホテル、あとデパートですな。
場所はよかトピア通りは西新通交差点を海側へ曲がる、
しばらく道なりに進むと左側に見てまいります。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「レストラン・ヴァンテアン」鑑定結果:85ユニバ
福岡市早良区百道浜1-3-70ハイアットレジデンシャルスイート福岡1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
