2009年01月12日

Cuoco allegro(ココ・アレーグロ)

「Cuoco allegro」鑑定結果:68ユニバ
福岡県宗像市東郷2-1-43桜井ビル1階

休日にランチのため、はるばる宗像まで足を伸ばす。
宗像かあ〜、正月に宗像大社に自動車用のお守りをもらいに行く以外は
めったに行くことがないなあ。
今年も3日にお参りに行ったんだけど、
いちおう’06年に行ったコチラの記事を紹介しときます。
さて、こちらは宗像市役所のすぐそばにあるイタリア料理店で、
‘06年ごろにオープンされたみたいですな。
それではユニバ・チェックから。
81229-1.JPG
店舗のすぐ横に5〜6台は停めれそうな砂利地の駐車スペースあり。
入口手前には10cmほどの段差が1段。
手動式の開き戸の足元には段差なし。

81229-2.JPG 81229-3.JPG
店内はまあまあな広さ、
中央側のテーブル席なら車椅子でもアプローチできそうでした。

81229-4.JPG 81229-5.JPG
さて注文したのは僕が「pranzo C」(2490円)というコース。内容は
前菜4種盛りにサラダ、バケット、パスタ、肉or魚のメイン、デザート、コーヒー。
カミサンが「pranzo B」(1390円) というコース。
内容は前菜3種盛りにサラダ、バケット、パスタorリゾット、デザート、コーヒー。
81229-6.JPG 81229-7.JPG
81229-8.JPG 81229-9.JPG
81229-10.JPG 81229-11.JPG
あと娘用の「キッズセット」も存在した。
81229-12.JPG
料理には、なんでもシェフの実家が農家をやられているようでして、
そこで作っている野菜やお米、卵を使用。
またパスタやチーズにオリーブオイルはイタリア産のものを使っているらしい。
さすがに「pranzo C」はボリューム満点で満腹ものでございました。
宗像では貴重なイタリア料理店といえるのではないでしょうか。
あとは福岡市内からどれだけの人がわざわざ食べにくるかでしょうね。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは店内の一番奥にあり、開き戸の足元には段差も少々、
手すり関係のない洋式便器でした。

81229-13.JPG 81229-14.JPG 81229-15.JPG
場所は国道3号線は光岡交差点を北、県道92号線へ、
道なりにしばらく進み、宗像警察署入口交差点を右折、
宗像市役所前交差点を左折後すぐの左側に見えてまいります。
ではでは。

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「Cuoco allegro」鑑定結果:68ユニバ
福岡県宗像市東郷2-1-43桜井ビル1階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(イタリアン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック