「和助」鑑定結果:70ユニバ
福岡市城南区鳥飼5-2-54
福岡市城南区鳥飼5-2-54
さて、いろんな方が書き込みでも教えてくれた、こちらのうどん屋さん。
なんと、あの豊前裏打会の新店(昨年の12月オープン)で、
しかも、我が自宅から歩いて15分ほどの距離!
このブログでもコチラで紹介したこともある、
あの「大地のうどん」で修行を積まれた方が独立したみたいですな。
しかし、気になるのはこの場所。
以前、このブログでもコチラやコチラで紹介したことがあるが、
ことごとくすぐ閉店するんだよなあ、この場所の飲食店。
裏打会のパワーが、このジンクスを打ち砕くか!こうご期待である。

ユニバ・チェックは以前にもお伝えしたとおり。
店前には2台ほど停めれる駐車スペースはあるし、
入口は自動ドアで、足元にも段差はないし、
店内もまあまあスペース的に余裕があり、
テーブルも車椅子でアプローチしやすそうなものでした。
以外とユニバ・レベルは高こうございます。

さて、注文したのは。
僕が「ごぼう」(480円)、カミサンが「具だくさん」(550円)、
娘が「わかめ」(400円)。
そのお味はまさしく裏打会、上品なスメに、細めでモチモチの麺。
この場所でこの味に出会えるとは嬉しい限りである。

が、カミサンが申しますに(笑)。
あの初めて食べた「大地のうどん」のような感動は……とのこと。
「なにをいうちょるか、贅沢な舌になりおって」
といいつつ、たしかに超感動したごぼう天のサクサク感が違ったような……。

まあ、でも始まったばかりですからね。
今後、もっともっと精度はあがっていくことでしょう。
それでは最後にトイレを拝見。
入口前に10cmほどの段差が1段、手すり関係のない洋式便器でした。

場所は国道202号線の別府橋のすぐそば、
「トモノウコーヒー」のななめ前ってとこです。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「和助」鑑定結果:70ユニバ
福岡市城南区鳥飼5-2-54
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

なんと、あの豊前裏打会の新店(昨年の12月オープン)で、
しかも、我が自宅から歩いて15分ほどの距離!
このブログでもコチラで紹介したこともある、
あの「大地のうどん」で修行を積まれた方が独立したみたいですな。
しかし、気になるのはこの場所。
以前、このブログでもコチラやコチラで紹介したことがあるが、
ことごとくすぐ閉店するんだよなあ、この場所の飲食店。
裏打会のパワーが、このジンクスを打ち砕くか!こうご期待である。
ユニバ・チェックは以前にもお伝えしたとおり。
店前には2台ほど停めれる駐車スペースはあるし、
入口は自動ドアで、足元にも段差はないし、
店内もまあまあスペース的に余裕があり、
テーブルも車椅子でアプローチしやすそうなものでした。
以外とユニバ・レベルは高こうございます。
さて、注文したのは。
僕が「ごぼう」(480円)、カミサンが「具だくさん」(550円)、
娘が「わかめ」(400円)。
そのお味はまさしく裏打会、上品なスメに、細めでモチモチの麺。
この場所でこの味に出会えるとは嬉しい限りである。
が、カミサンが申しますに(笑)。
あの初めて食べた「大地のうどん」のような感動は……とのこと。
「なにをいうちょるか、贅沢な舌になりおって」
といいつつ、たしかに超感動したごぼう天のサクサク感が違ったような……。
まあ、でも始まったばかりですからね。
今後、もっともっと精度はあがっていくことでしょう。
それでは最後にトイレを拝見。
入口前に10cmほどの段差が1段、手すり関係のない洋式便器でした。
場所は国道202号線の別府橋のすぐそば、
「トモノウコーヒー」のななめ前ってとこです。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「和助」鑑定結果:70ユニバ
福岡市城南区鳥飼5-2-54
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
「なる家」さんは間違いなく別府で1、2を争う味だと思います。
しかし別府近辺はここんとこホント美味天国になってきましたね。
僕、一生住もうかいなと思いますもん。
ではでは。