「糸島手造りハム」鑑定結果:98ユニバ
福岡県前原市大字泊647
福岡県前原市大字泊647
県外の親戚へのお土産を買いに、あと休日のドライヴもかねて糸島へ。
明太子は飽きたというので、
それに代わるものをあれこれ考えて、こちらを訪問することに。
以前、コチラで紹介したこともある雑貨店「ハミング ジョー」にも久々行きたくて。
この2つのお店は、同じ敷地内にあるんですよね。
ということで駐車スペースも共同なので、それは以前の記事をご覧ください。
それでは『糸島手造りハム』入口前のユニバ・チェックから。

エントランスは緩やかな坂道で段差はなし、
手動式開き戸の足元にも段差なし。
店内に入ると広々としており、
右手に数種類のハムやソーセージが置かれたショーケースのある販売スペース、
左手には椅子やテーブルが置かれた休憩スペースも存在した。

さて、こちらのハムだが、本場ドイツの伝統と技法を守った手造りもので、
ドイツ・フランクフルト主催「IFFA国際食肉加工コンクール」でも
受賞経験をもつものらしいですな。
で、購入したのはスモークのされていない生肉のままのソーセージ。
冷凍もされてないやつで、その分日持ちもしないんだけど、
ソテーしたときの肉汁がハンパでないらしいのである。
8種類ほどのテイストあり、ニンニク、レモン、ごぼうを選択。
親戚、喜んでもらえるかいなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口を出たすぐ左側にあり、
なんと車椅子ごとでも入れるバリアフリートイレが存在しました。

あと、場所は糸島半島の外側、海岸線を走る県道54号線から、
横浜交差点から糸島半島中心部を横に走る県道58号線に入り、
「三協」を目印に南に曲がればすぐ。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「糸島手造りハム」鑑定結果:98ユニバ
福岡県前原市大字泊647
下の写真をクリックすると、
こちらのソーセージが購入できるサイトに行けます。
楽天市場によるアフィリエイトです。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

明太子は飽きたというので、
それに代わるものをあれこれ考えて、こちらを訪問することに。
以前、コチラで紹介したこともある雑貨店「ハミング ジョー」にも久々行きたくて。
この2つのお店は、同じ敷地内にあるんですよね。
ということで駐車スペースも共同なので、それは以前の記事をご覧ください。
それでは『糸島手造りハム』入口前のユニバ・チェックから。
エントランスは緩やかな坂道で段差はなし、
手動式開き戸の足元にも段差なし。
店内に入ると広々としており、
右手に数種類のハムやソーセージが置かれたショーケースのある販売スペース、
左手には椅子やテーブルが置かれた休憩スペースも存在した。
さて、こちらのハムだが、本場ドイツの伝統と技法を守った手造りもので、
ドイツ・フランクフルト主催「IFFA国際食肉加工コンクール」でも
受賞経験をもつものらしいですな。
で、購入したのはスモークのされていない生肉のままのソーセージ。
冷凍もされてないやつで、その分日持ちもしないんだけど、
ソテーしたときの肉汁がハンパでないらしいのである。
8種類ほどのテイストあり、ニンニク、レモン、ごぼうを選択。
親戚、喜んでもらえるかいなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口を出たすぐ左側にあり、
なんと車椅子ごとでも入れるバリアフリートイレが存在しました。
あと、場所は糸島半島の外側、海岸線を走る県道54号線から、
横浜交差点から糸島半島中心部を横に走る県道58号線に入り、
「三協」を目印に南に曲がればすぐ。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「糸島手造りハム」鑑定結果:98ユニバ
福岡県前原市大字泊647
下の写真をクリックすると、
こちらのソーセージが購入できるサイトに行けます。
楽天市場によるアフィリエイトです。

クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】