「くろ麦」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区薬院2-4-5大稲マンション1階
福岡市中央区薬院2-4-5大稲マンション1階
僕はしがないフリー(自営業)の身。
今ある仕事がいつまで続くかなんてこと誰も保証はしてくれません。
そんな常につきまとう不安を打ち消すため、
どうせだったらフリーを謳歌せねばと、
昼間から一杯やりたくなって訪れたのがこちら。
蕎麦屋はいいです。昼間から飲んでも後ろめたさを感じないですから。
それではユニバ・チェックから。

入口前には10cmほどの段差が2段。
手動式引き戸の足元には段差なし。
店内に入ると左手にカウンター、右手に2人掛けのテーブルが3脚ほど。
奥には掘りごたつ式の小上がりも存在した。

さて、注文したのはまず「板わさ」(420円)、
そしてそば屋の酒はやっぱりこれ「菊正宗」(420円)の熱燗。
いや〜、染み渡ります。
添えられた「そば味噌」がこれまたたまらんです。

それが、あっという間になくなりますと、
続いて「おかみさんのぬか漬け」(315円)に、
今度は「雲海」(370円)のそば湯割りを注文。
もう、蕎麦屋呑み、万歳!って感じです。
日本に生まれてよかった〜。

最後は「ざるそば」(735円)。
はい、うまくない訳がありません。
昼真からこんな贅沢いいんでしょうか?
いいんです!
ビバ 自営業!
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは店奥に存在し、引き戸の足元には段差なし、
手すり関係のない洋式便器でした。

場所は城南線沿い、薬院大通西交差点そばです。
さ〜てと、確定申告の準備、始めなきゃ(涙)。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「くろ麦」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区薬院2-4-5大稲マンション1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

今ある仕事がいつまで続くかなんてこと誰も保証はしてくれません。
そんな常につきまとう不安を打ち消すため、
どうせだったらフリーを謳歌せねばと、
昼間から一杯やりたくなって訪れたのがこちら。
蕎麦屋はいいです。昼間から飲んでも後ろめたさを感じないですから。
それではユニバ・チェックから。
入口前には10cmほどの段差が2段。
手動式引き戸の足元には段差なし。
店内に入ると左手にカウンター、右手に2人掛けのテーブルが3脚ほど。
奥には掘りごたつ式の小上がりも存在した。
さて、注文したのはまず「板わさ」(420円)、
そしてそば屋の酒はやっぱりこれ「菊正宗」(420円)の熱燗。
いや〜、染み渡ります。
添えられた「そば味噌」がこれまたたまらんです。
それが、あっという間になくなりますと、
続いて「おかみさんのぬか漬け」(315円)に、
今度は「雲海」(370円)のそば湯割りを注文。
もう、蕎麦屋呑み、万歳!って感じです。
日本に生まれてよかった〜。
最後は「ざるそば」(735円)。
はい、うまくない訳がありません。
昼真からこんな贅沢いいんでしょうか?
いいんです!
ビバ 自営業!
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは店奥に存在し、引き戸の足元には段差なし、
手すり関係のない洋式便器でした。
場所は城南線沿い、薬院大通西交差点そばです。
さ〜てと、確定申告の準備、始めなきゃ(涙)。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「くろ麦」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区薬院2-4-5大稲マンション1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
娘を膝の上に乗せながらPC覗いてます。
のんびり見させていただきます(* ̄∇ ̄*)
ブログ応援します!
それでは失礼します。
娘っちゅうやつは、膝にのせてるだけで、
お前、マイナスイオンかなんか出してない?
ってくらい安らぎますよね。
ではでは。
娘の子守をしながらPC覗いてます。
このまま寝たら、のんびり見させていただきます(* ̄∇ ̄*)
ブログ応援させていただきます!
それでは失礼します。