2009年02月26日

加賀八

「加賀八」鑑定結果:75ユニバ
福岡市城南区別府1-1-1

今日は寂しくひとりめし。
仕事帰りに
♪一日二杯の〜酒を飲み〜
魚は特に〜こだわらず〜♪(by河島英五)
なんて口ずさみながら入ったお店がこちら。
まさしく“時代おくれ”の酒場って感じ。
それではユニバ・チェックから。
90226-1.JPG 90226-2.JPG
入口は手動式引き戸、足元にはほとんど段差なし。
店内は超狭でカウンターのみ、
と思いきや奥に座敷のようなものも存在している模様。
でもその空間、実際に使っているのかは不明です。

カウンターの向こうには、なんだか夫婦のような夫婦でないような
おじちゃんとおばちゃんが立たれておった。
90226-3.JPG 90226-4.JPG
僕がカウンターの隅に座ると、おばちゃんが
わざわざ僕のそばにちいさな花瓶をそっと置いてくれた。
まだまだつぼみの梅と椿……
「もうじき春だねえ」なんてつぶやく俺。
注文したのは「焼き鳥」(80円〜)、「玉子焼き」(350円)。
90226-5.JPG 90226-6.JPG
「ちくわ焼き」(200円)、「焼きおにぎり」(150円)。
90226-7.JPG 90226-8.JPG
そしてもちろん焼酎は2杯。
そんなに悲しいこともないくせに背中を丸め焼酎をすする俺。
ここじゃあ味なんてやぼなことは言いっこなしです。
雰囲気全てが素晴らしいじゃあありませんか。
それでは最後にトイレを拝見。
大便器には手が掛けられそうな棚が付いているし、
なんと小便器にまで手すりがついておりました。
思うに高齢者のお客さんが多いんだろうなあ。

90226-9.JPG 90226-10.JPG 90226-11.JPG
場所は202号線の別府橋のたもとです。
いや〜、ほろ酔いほろ酔い。
それじゃあ男の嘆きを酒場の隅に置かせていただきます。
♪目立た〜ぬように〜、はしゃが〜ぬように〜
似合わ〜ぬことは、無理をせず〜
人の心を〜見つめつづける
時代お〜くれの〜、男になりたい〜♪
ほんまかいな。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「加賀八」鑑定結果:75ユニバ
福岡市城南区別府1-1-1


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック