「焙煎屋」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
福岡市中央区警固2-10-11
さて、いつものコーヒー・ブレーク。
使用させていただいた豆は、
これまたいつもの『焙煎屋』さんのものです。
そんでもって、この店のユニバ・チェックはコチラをご覧ください。
さて、今回購入したのは
「パナマ ドンペペ・ブルボン 甘熟仕立て」(100g600円)。

なんでも、ドンペペ農園が試験的に生産した特別品とのこと。
ミュシラージ(果実の殻を剥いた内側の粘膜質で、甘味が多い部分)
の状態で乾燥させる、非常に難しい製法によって作られたものらしい。
それは、なるほど甘い香りが特徴的で
深煎りだけど、苦味も酸味もバランスがよく、飲みやすいものでした。
店主曰く「リピーターがすごく多いんですよ、でもこの焙煎で最後なんです」
とのこと、ラッキー!最後にゲットさせていただいた訳ですね。

で、本日の珈琲の友は……と冷蔵庫を開けると
なーい! チョコレートをきらしておった(涙)。
仕方がないので、娘のおやつから拝借。
グリーンコープの「ちょことんぼ」。
まあまあ、いけるでないの。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「焙煎屋」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

使用させていただいた豆は、
これまたいつもの『焙煎屋』さんのものです。
そんでもって、この店のユニバ・チェックはコチラをご覧ください。
さて、今回購入したのは
「パナマ ドンペペ・ブルボン 甘熟仕立て」(100g600円)。
なんでも、ドンペペ農園が試験的に生産した特別品とのこと。
ミュシラージ(果実の殻を剥いた内側の粘膜質で、甘味が多い部分)
の状態で乾燥させる、非常に難しい製法によって作られたものらしい。
それは、なるほど甘い香りが特徴的で
深煎りだけど、苦味も酸味もバランスがよく、飲みやすいものでした。
店主曰く「リピーターがすごく多いんですよ、でもこの焙煎で最後なんです」
とのこと、ラッキー!最後にゲットさせていただいた訳ですね。
で、本日の珈琲の友は……と冷蔵庫を開けると
なーい! チョコレートをきらしておった(涙)。
仕方がないので、娘のおやつから拝借。
グリーンコープの「ちょことんぼ」。
まあまあ、いけるでないの。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「焙煎屋」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区警固2-10-11
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
このコーヒー豆私も買いました〜!
とても好みの味と香り(甘みがある深煎り)のコーヒーでリピート買いしようと思ってました。
そうかなくなったのか。。。ザンネン
最近はもっぱらご近所のBEANSさんにお世話になってます。
それなのに、返信遅くなりましてスミマセン。
BEANSさんご近所なんですね。
あそこはカフェとしても利用できるからいいですよねえ。
ではでは。