「飯処ちーこば」鑑定結果:たぶん70ユニバ
福岡市博多区住吉2-16-1-103
福岡市博多区住吉2-16-1-103
こちら、もともと南区の清水で営まれていたみたいですね。
今の場所に移動してきて約1年になるとのこと。
おいしい魚介を食べさせてくれるとの評判を聞いて訪れた次第。
それではユニバ・チェックから。

店舗前には2台ほどが停めれる駐車スペースあり。
しっかし、極上の魚介料理を目の前にして、
酒が飲めんとは地獄だろうなあ。
手動式引き戸も足元には、段差解消板が施されてあった。
店内は一番奥にカウンター席があり、そこに続く通路の両側に小上がりが存在した。
小上がりのテーブル下は全て掘りごたつ式、
左側の小上がりは仕切られ個室として使えるようになっていた。
さて、注文したのは「酢ガキ」に「真サバの刺身」

「すま鰹の刺身」に「穴子の素焼き」

「サンマの塩焼き」に「きんきの煮付け」

最後は「海鮮丼」。

はっきりいって食い過ぎです。
魚は時価ということでメニュー表には値段も書いておりませんでした。
そんな中、食い過ぎだなんて、会計時ビクビクしていたのですが、
2人で行って、1人7000円といったところでした。
そのうまさからすると、ぜんぜんこんなものだと思います。
酒も少々入っていい気分。
そんな時は、そうです!
トイレを見てくるのを忘れてしまいました(涙)。
ごめんなさい。
場所はキャナルシティ博多の南隣り、
「どろんこ保育園」のななめ前ってとこにございます。
県外から福岡に遊びにきて、グランドハイアットに泊まってる
なんて人にはおすすめですね。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「飯処ちーこば」鑑定結果:たぶん70ユニバ
福岡市博多区住吉2-16-1-103
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

今の場所に移動してきて約1年になるとのこと。
おいしい魚介を食べさせてくれるとの評判を聞いて訪れた次第。
それではユニバ・チェックから。
店舗前には2台ほどが停めれる駐車スペースあり。
しっかし、極上の魚介料理を目の前にして、
酒が飲めんとは地獄だろうなあ。
手動式引き戸も足元には、段差解消板が施されてあった。
店内は一番奥にカウンター席があり、そこに続く通路の両側に小上がりが存在した。
小上がりのテーブル下は全て掘りごたつ式、
左側の小上がりは仕切られ個室として使えるようになっていた。
さて、注文したのは「酢ガキ」に「真サバの刺身」
「すま鰹の刺身」に「穴子の素焼き」
「サンマの塩焼き」に「きんきの煮付け」
最後は「海鮮丼」。
はっきりいって食い過ぎです。
魚は時価ということでメニュー表には値段も書いておりませんでした。
そんな中、食い過ぎだなんて、会計時ビクビクしていたのですが、
2人で行って、1人7000円といったところでした。
そのうまさからすると、ぜんぜんこんなものだと思います。
酒も少々入っていい気分。
そんな時は、そうです!
トイレを見てくるのを忘れてしまいました(涙)。
ごめんなさい。
場所はキャナルシティ博多の南隣り、
「どろんこ保育園」のななめ前ってとこにございます。
県外から福岡に遊びにきて、グランドハイアットに泊まってる
なんて人にはおすすめですね。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「飯処ちーこば」鑑定結果:たぶん70ユニバ
福岡市博多区住吉2-16-1-103
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
