「ベークショップ イワハシ」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区薬院1-16-15
福岡市中央区薬院1-16-15
昼めしを読書をしながら済ませたいときには
「ベローチェ」か「ドトール」が定番だったのだが、
ちょいと飽きてきたので、代わりとなる店を探しうろうろ。
で、辿り着いたのがこちら。
基本パン屋さんなのだが、
コーヒーとともにイートインもできるみたい。
ということでユニバ・チェックをば。

歩道と敷地の間に5cmほどの段差が2段あるが、
段差解消板が施されてあった。
自動ドアを入ると店内はまあまあな広さ、
手前にパンの販売スペースがあり、
奥にはちと背の高いテーブルと椅子が存在した。

さて、購入したのは「トマトリゾット入り揚げパン」(145円)、
と店一番人気という練乳クリームの入った「ルンルンパン」(95円)。
それとコーヒー(220円)を注文。
コーヒーは「ベローチェ」や「ドトール」ほど激安ではなかったが、
パン類はさすがにこちらに軍配があがるというもの。
新しい“読書めし”所を見つけることができ僕もルンルン気分である。

しかし、そういえばこちら、えらい前からあったよなあ、
と思ってネットで調べたところ、なんと昭和31年創業とのこと。
僕より年上じゃん。失礼いたしました。
ちなみにトイレは存在しませんでした。
あと、場所は渡辺通りのBivi福岡の角を曲がり、薬院新川を渡り、
薬院六ツ角に抜ける道の途中。
凸版印刷の隣りほどにございます。
いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「ベークショップ イワハシ」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区薬院1-16-15
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

「ベローチェ」か「ドトール」が定番だったのだが、
ちょいと飽きてきたので、代わりとなる店を探しうろうろ。
で、辿り着いたのがこちら。
基本パン屋さんなのだが、
コーヒーとともにイートインもできるみたい。
ということでユニバ・チェックをば。
歩道と敷地の間に5cmほどの段差が2段あるが、
段差解消板が施されてあった。
自動ドアを入ると店内はまあまあな広さ、
手前にパンの販売スペースがあり、
奥にはちと背の高いテーブルと椅子が存在した。
さて、購入したのは「トマトリゾット入り揚げパン」(145円)、
と店一番人気という練乳クリームの入った「ルンルンパン」(95円)。
それとコーヒー(220円)を注文。
コーヒーは「ベローチェ」や「ドトール」ほど激安ではなかったが、
パン類はさすがにこちらに軍配があがるというもの。
新しい“読書めし”所を見つけることができ僕もルンルン気分である。
しかし、そういえばこちら、えらい前からあったよなあ、
と思ってネットで調べたところ、なんと昭和31年創業とのこと。
僕より年上じゃん。失礼いたしました。
ちなみにトイレは存在しませんでした。
あと、場所は渡辺通りのBivi福岡の角を曲がり、薬院新川を渡り、
薬院六ツ角に抜ける道の途中。
凸版印刷の隣りほどにございます。
いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「ベークショップ イワハシ」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区薬院1-16-15
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

お借りしたことがあります^^
えー、そうなんですか。
奥まで覗いてきたんですが……分からなかったなあ。
失礼しました。
皆さん! こちらトイレあるそうです。
通りすがりさん、貴重な情報ありがとうございました。
ではでは。