「富の家」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区長浜2-2-19
福岡市中央区長浜2-2-19
なんだか無性に焼きめしが食べたくなってきて、
そのときいた赤坂あたりから漠然と北へ向かう。
ここからだと、以前このブログでもコチラで紹介した
「万里」があったなあと向かっていると、その手前の大衆中華屋が目に入る。
そういえば、ここあったなあ、でもなんだか中が想像できるろいうか、
面白みにかけるような気がして入らなかったんだけど。
焼きめしが食べれるなら、入ったことのない方にしてみるかと入店。
それではユニバ・チェックをば。

手動式引き戸の足元には段差があるが、段差解消板が施されてあった。
入口から見ると右手にカウンター、左手にテーブルがあり、
通路側のテーブル席なら車椅子でもアプローチ可能そうでした。

で、やっぱりいました昼間っから飲んでる旦那さん。
まあ、魚市場近くのこの辺は、昼間は夜みたいなもんでしょうしね。
さて注文したのは「焼きめし」(500円)。

味は、やっぱり普通でした。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレの位置は、なんとカウンター向こうの奥。
バリ狭で、手すり関係のない和式便器でした。

あと自宅に戻って気付いたんですが、
めちゃくちゃ服が油臭くなってました。
まあ、うまけりゃそれでもぜんぜんOKなんですけどね。
場所は少年科学文化会館前の長浜交差点を北へ曲がった道沿い。
もうほんと市場会館の目の前ってとこにございます。
いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「富の家」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区長浜2-2-19
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

そのときいた赤坂あたりから漠然と北へ向かう。
ここからだと、以前このブログでもコチラで紹介した
「万里」があったなあと向かっていると、その手前の大衆中華屋が目に入る。
そういえば、ここあったなあ、でもなんだか中が想像できるろいうか、
面白みにかけるような気がして入らなかったんだけど。
焼きめしが食べれるなら、入ったことのない方にしてみるかと入店。
それではユニバ・チェックをば。
手動式引き戸の足元には段差があるが、段差解消板が施されてあった。
入口から見ると右手にカウンター、左手にテーブルがあり、
通路側のテーブル席なら車椅子でもアプローチ可能そうでした。
で、やっぱりいました昼間っから飲んでる旦那さん。
まあ、魚市場近くのこの辺は、昼間は夜みたいなもんでしょうしね。
さて注文したのは「焼きめし」(500円)。
味は、やっぱり普通でした。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレの位置は、なんとカウンター向こうの奥。
バリ狭で、手すり関係のない和式便器でした。
あと自宅に戻って気付いたんですが、
めちゃくちゃ服が油臭くなってました。
まあ、うまけりゃそれでもぜんぜんOKなんですけどね。
場所は少年科学文化会館前の長浜交差点を北へ曲がった道沿い。
もうほんと市場会館の目の前ってとこにございます。
いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「富の家」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区長浜2-2-19
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】