2009年05月05日

餃子の王将 新宮店

「餃子の王将 新宮店」鑑定結果:68ユニバ
福岡県糟屋郡新宮町原上字柿の木坂1465-1

たまには温泉にでも入ろうかということで、以前
コチラでも紹介した
古賀市薬王寺温泉の家族湯施設を訪れる。
自宅からちょいと車でいける家族湯のある温泉施設としては
個人的にここが一番好きかなあ。
で、その帰り道に立ち寄った晩飯スポットがこちら。
TVで「餃子の王将好き芸人」を見て以来久しぶり行きたかったんだよなあ。
それではユニバ・チェックから。
90502-1.JPG 90502-2.JPG
店舗周辺にかなり広大な駐車スペースあり。
入口前には階段が数段存在し、スロープなし。
入口は2重扉になっており、第1扉は手動式の開き戸、
第2扉は自動ドア、どちらも足元には段差なし。

90502-3.JPG 90502-4.JPG
店内はファミレスなみの広さで、
入口を入るとすぐ左手に小上がりスペースがあり、
正面左手にカウンター、正面右手にテーブル席が存在した。

90502-5.JPG 90502-6.JPG
カウンターの椅子は全て固定式、
テーブルの中央側の席なら車椅子でもアプローチ可能でしょう。
が、入口の階段をクリアーすればの話ですね。

90502-7.JPG 90502-8.JPG
まあ休日の夕飯時というのもあるんだけど、すごい人出だったなあ。
この日、我が家は30分ほど待たされたかな。
TVの影響もかなりあるだろうなあ。
でも、まあなんといって人気の理由はまずその値段でしょ。
我が家が注文したのは、「餃子」(6個210円)、「ワカメスープ」(262円)、
90502-9.JPG 90502-10.JPG
「天津飯」(399円)、「海老のチリソース」(609円)、
90502-11.JPG 90502-12.JPG
「焼きめし」(367円)、「鶏の唐揚」(504円)。
90502-13.JPG 90502-14.JPG
家族連れには嬉しいかぎりでしょうね。
90502-15.JPG
あれは20年ほど前、今は軟弱なオッサンですが、
こんな僕でもいちおう青春を謳歌していた時代があって、
ギター1本かかえて全国を放浪していた頃があるんですね。
毎日の食事といえばベンチで弁当かパン、
飲食店に行ったとしても吉野家やマクドナルド、
そんな中でこの『王将』だけはずば抜けて美味しくて安かった記憶がある。
その旅の途中では『王将』をみつけたらとりあえず入ってたなあ。
多くの人に愛される店は、やっぱり理由があるよなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
引き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。

90502-16.JPG 90502-17.JPG 90502-18.JPG 90502-19.JPG
あと場所は天神方面からだと都市高速「香椎東インター」を降りて
国道3号線を古賀方面へ、九州産業大学を過ぎ、
福岡市自動車学校を過ぎて、すぐって感じの
左側に見えてまいります。

ちなみに、公式HPはコチラ

「餃子の王将 新宮店」鑑定結果:68ユニバ
福岡県糟屋郡新宮町原上字柿の木坂1465-1


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 10:43| Comment(0) | TrackBack(1) | 飲食店(中華) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

中華料理 「餃子の王将(関目店)」
Excerpt: 店名:餃子の王将(関目店)カテゴリー:中華料理 住所:大阪市城東区関目5−5−4
Weblog: プレグルのグルメ探訪記
Tracked: 2009-05-06 06:16