2009年06月29日

小麦冶 橋本店

「小麦冶 橋本店」鑑定結果:90ユニバ
福岡市西区橋本2-15-13

おなじみ、早くて安くて旨い、と3拍子揃ったうどん店。
あの「黒田藩」でも有名な昭和食品工業株式会社が展開するFC店ですな。
僕が始めて訪れたのは、あれは2003年、箱崎にできた2号店であったが、
今や20店舗を展開されているご様子。
ほんと、あれよあれよという間に、増えていったなあ。
休日に家族で、外環状線の「ヤマダ電気」や「グッデイ」での買い物の途中、
ちょうどその中間地点にあるこちらを訪れた次第。
それではユニバ・チェックをば。
90627-1.JPG 90627-2.JPG
店すぐ横に結構広い駐車スペースあり。
手動式開き戸の手前にには、手すり付きのスロープも施されてあった。

90627-3.JPG 90627-4.JPG
入口を入ると右半分にテーブル席、左半分に座敷席が存在した。
通路も広々としており、車椅子でも悠々と行き来できるでしょう。

90627-5.JPG 90627-6.JPG
それにしても店内は家族連れで大にぎわいでした。
やっぱり魅力は、なんと言ってもこの価格でしょうねえ。
育ち盛りのお子さんをお持ちのご家族にとっては涙ものでしょう。
さて、我が家が注文したのはカミサンが「わかめうどん」(230円)、
僕が「ザルうどん」(330円)で、娘は「ざるそば」(330円)を選択。
それと、みんなで「いなりずし」(120円)。
90627-8.JPG 90627-7.JPG
「ざるそば」は蕎麦粉を一切使用していない麺らしく、
ライ麦と小豆を使って蕎麦の食感を実現されているとのこと。
なんでも蕎麦アレルギーの方が、同じ釜でゆでることで、
うどんをも食べられなくなるかも知れないということを、
危惧されての試みらしい。
ひとすすり娘にいただいたのだが、まあ確かに風味はありませんが、
これはこれで立派なもんだと思います。
90627-9.JPG 90627-10.JPG
うどんは極太のもっちりうどん、「牧のうどん」とも「ウエスト」とも違う、
存在感を味あわせてもらえます。
しかし「牧のうどん」といい「ウエスト」といい、
福岡のFCうどん店のレベルは高いよなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは座敷席側の奥に存在し、
車椅子ごと入るには、ちと狭いかもしれませんが、
手すり付きの洋式便器でした。

90627-11.JPG 90627-12.JPG 90627-13.JPG
場所は202号線(外環状線)の橋本西交差点そば、
近くには「MrMaxショッピングセンター」もございます。

ちなみに、公式HPはコチラ

「小麦冶 橋本店」鑑定結果:90ユニバ
福岡市西区橋本2-15-13


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(うどん、そば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック