「bygones(ビゴネス)」鑑定結果:35ユニバ
福岡市中央区今川1-27-7
福岡市中央区今川1-27-7
本日訪れましたのは今川にある小さな2階建てカフェ。
2階部分では絵本が多数置かれ販売も行なわれている。
今川1丁目の交差点から
東側に曲がったすぐのところにこのカフェはあるのだが、
反対側の西側に曲がったすぐところにコインPが存在する。
入口部分に段差はほとんどないが、扉は小さく開きドア。
1階にはシルバーに光るカウンターに椅子が4つほどのみ。
車椅子なら無理して2台ぐらいが精一杯のスペースしかない。
カウンターは高く車椅子でのアプローチは無理だろう。
2階へは入口を入ると左側に急で細い階段があるのみ。
要するに車椅子はもとより、ちょっと足が不自由な高齢者でも
入店はちと厳しい物件と言わざるおえない。
今回、僕が撮影してきた店内は全て2階のフロアーだが、
見るとこ見るとこいちいち心が和むものばかり。
2階に置かれた絵本は閲覧もできるが、
基本売り物なので、くれぐれも汚さないようにしてもらいたい。
行儀のいい3歳くらいのお子さんをお持ちの親子連れなら楽しいかも。
うちは無理だ……。
さて注文したのは「牛筋のカレー」(500円)とコーヒー(400円)。
ママさんの対応も非常に和やかでメルヘンな気分に浸れる。
トイレは1階部分にあり、和式。
いや小バコにユニバーサルデザインを求めるのが間違っているんです。
スミマセン。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「bygones(ビゴネス)」鑑定結果:35ユニバ
福岡市中央区今川1-27-7
2階部分では絵本が多数置かれ販売も行なわれている。
今川1丁目の交差点から
東側に曲がったすぐのところにこのカフェはあるのだが、
反対側の西側に曲がったすぐところにコインPが存在する。
入口部分に段差はほとんどないが、扉は小さく開きドア。
1階にはシルバーに光るカウンターに椅子が4つほどのみ。
車椅子なら無理して2台ぐらいが精一杯のスペースしかない。
カウンターは高く車椅子でのアプローチは無理だろう。
2階へは入口を入ると左側に急で細い階段があるのみ。
要するに車椅子はもとより、ちょっと足が不自由な高齢者でも
入店はちと厳しい物件と言わざるおえない。
今回、僕が撮影してきた店内は全て2階のフロアーだが、
見るとこ見るとこいちいち心が和むものばかり。
2階に置かれた絵本は閲覧もできるが、
基本売り物なので、くれぐれも汚さないようにしてもらいたい。
行儀のいい3歳くらいのお子さんをお持ちの親子連れなら楽しいかも。
うちは無理だ……。
さて注文したのは「牛筋のカレー」(500円)とコーヒー(400円)。
ママさんの対応も非常に和やかでメルヘンな気分に浸れる。
トイレは1階部分にあり、和式。
いや小バコにユニバーサルデザインを求めるのが間違っているんです。
スミマセン。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「bygones(ビゴネス)」鑑定結果:35ユニバ
福岡市中央区今川1-27-7
解り易くていいですね。
最近、感動したのは天神にある、盲動犬用のトイレ!
ご存知ですか?
は、早いですね。これからもちょくちょくおいでください。
さて、盲導犬専用トイレですが、以前このブログでもコチラ
http://uinversal.seesaa.net/article/2924427.html#more
で紹介したことがあります。同じ物件でしょうか。
また何か情報ございましたらぜひお教えください。
ありがとうございました。
いつも楽しく拝見しております。
とりーさんと同じく、クロスFM聞きました!
西日本新聞夕刊トピックスで「福岡ユニバーサル研究所」との言葉が出てきたので
「むむ?もしやこれはアサケンさんのブログの事?」とラジオに耳を傾けているとビンゴでした。
いつもはこっそり見させていただいてたのですが、ついコメントしちゃいました(・・*)ゞ
「福岡ユニバーサルデザイン鑑定所」を「ユニバーサル研究所」と書き間違えてしまいました。
大変失礼致しましたm(。_。;))m
こちらこそ、深芳野さんのブログはいつも拝見させていただいておりました。
でもブログって面白いですね。会ったこともないのにすっごく近くにいる人のように感じてしまいます。こちらの方からもリンクさせていただきますね。今後とも宜しくお願いいたします。
経済新聞でお見かけして、通っています。
すごく面白いブログですね。沢山の記事があるのでコツコツ読んでいます。アサケンさんのコメントが面白いよ。
私は障害者ではないのですが次男が車椅子です。長崎在住なのですが長崎のユニバといったら、ええ、もう、そりゃ…。語り始めるとブログ一個できちゃいます。
福岡のオリンピック誘致は新聞で読みました。確かに莫大な費用がかかるのですが、こういうワールドワイドなイベントがあると街中のユニバが向上するかもしれませんよ。
長崎も国体があったり、法王さまとか天皇陛下とかの偉い方がいらした時に道や建物や公園(主に平和公園ですが)をげしげし直して少しはマシになった部分あるようです。
ただこういう形でのユニバ向上はあまり障害者の立場に立ってはいないことが多いのですが。
長々とすみません。また遊びに来ます。
はじめまして、konohahaと申します。
26日付けの西日本新聞の夕刊を拝見して
お邪魔しました。
娘が障がいを持っています。
街中の不自由さを実感しています。
これからもちょくちょくお伺いします。
ご活躍、期待しております。
いきなりですが、僕は障害という言葉より、ハンディキャップという言葉の方が好きなんですね。
いちいち言い換えたりはしませんが、めんどくさいんで。
スポーツでいうと“ハンディキャップ”って「強いものに与える負荷」って意味で使われてるじゃあないですか。
その意味がピッタリだと思うんですよ。
僕が今までに出会った障害者は間違いなく皆〜んな強かったですもん。
受け入れてやろうじゃないですかハンディキャップ。
負けやせんちゅ〜に。
子供はですね〜、たまらんですね。
ご存知のとおり、僕には3歳の娘がおりますが、
コイツには多くのパワーをもらっています。
初めて見ましたもん、自分より大切な人間って……
子供も成長していっておりますが、
僕も成長させられてます。
でもですね「ママは大好き」って言うんですが、
「パパはイマイチ」って言うんですよ。
どう思いますコレ(怒)。