「マンジャーモ」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区大名2-6-60西鉄グランドホテル地下1階
福岡市中央区大名2-6-60西鉄グランドホテル地下1階
情報もなく、ユニバーサルデザインな店を探すなら、
ホテルやデパートといった公共的建築物の中に入った飲食店が
その確率は高いでしょうな。
ということで、本日、西通りにてふと思い立ち入ったのがこちら。
「西鉄グランドホテル」は今年が40周年になるらしいじゃないですか。
ほほー、僕より2歳年下かあ、しかし、オッサンの僕にとってここは、
今でも憧れのホテルなんだよなあ。
だから、正面入口から入るとちょっと緊張するので、
西通り側からの出入口から入ることに(ちぃっちゃ!)。

そこは自動ドアで、足下に段差も一切なし。
ホテル内に入るとすぐ右手にエレベーターが存在した。
そこから飲食店が数店舗集まる地下1階に降りる。
で、本日のランチ・スポットに選ばせていただいたのが「マンジャーモ」。

福岡におけるイタリアンの歴史を牽引してきたといっても過言ではない、
こちらも今年27年目を迎える、老舗中の老舗ですな。
店舗の入口は手動式の開き戸、足下には段差なし。
店内にはテーブル席のみで、全部で54席。
ちょっぴり空間に対して、席数が多く感じますが、
まあ、車椅子のお客さんが入ってくれば、椅子などズラしてくれるでしょう。
しかし、この日、平日のピーク時をちょっと外していたにもかかわらず、
満席でございました。
27年目にして、未だに愛され続ける。
このエリアの飲食店といったら、できちゃあなくなり……
昨今、そのスピードも年々早まっているというのに。
スゴイこってす。

さて、注文したのは「パスタランチ」(1050円)。
本日はスモークサーモンとドライトマトのパスタに
サラダ、パン、デザート、コーヒー付き。
パスタの茹で加減も絶妙だし、スモークサーモンの香りといい、
ドライトマトの甘酸っぱさも、最高のコンビネーションでございました。

あとランチはこの他に「カルネランチ」(1890円)、
「ペッシェランチ」(2625円)とありました。
今度は特別な方とでもゴージャスなランチを楽しみたいものです。
それではトイレを拝見、トイレは店内にはなく、
地下1階の共同のものとなり、この店の向かいほどに存在した。
車椅子ごとでも入れるバリアフリー・トイレでございました。

あと、場所は言わずと知れた西鉄グランドホテルの地下1階ですね。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「マンジャーモ」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区大名2-6-60西鉄グランドホテル地下1階
あと、「片足放浪記〜ユニバーサルデザインを求めて〜」
http://www.yugebun.com/bunpeido/asakusa/
を、本日、更新いたしました。
こちらも、よろしければご覧ください。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

ホテルやデパートといった公共的建築物の中に入った飲食店が
その確率は高いでしょうな。
ということで、本日、西通りにてふと思い立ち入ったのがこちら。
「西鉄グランドホテル」は今年が40周年になるらしいじゃないですか。
ほほー、僕より2歳年下かあ、しかし、オッサンの僕にとってここは、
今でも憧れのホテルなんだよなあ。
だから、正面入口から入るとちょっと緊張するので、
西通り側からの出入口から入ることに(ちぃっちゃ!)。
そこは自動ドアで、足下に段差も一切なし。
ホテル内に入るとすぐ右手にエレベーターが存在した。
そこから飲食店が数店舗集まる地下1階に降りる。
で、本日のランチ・スポットに選ばせていただいたのが「マンジャーモ」。
福岡におけるイタリアンの歴史を牽引してきたといっても過言ではない、
こちらも今年27年目を迎える、老舗中の老舗ですな。
店舗の入口は手動式の開き戸、足下には段差なし。
店内にはテーブル席のみで、全部で54席。
ちょっぴり空間に対して、席数が多く感じますが、
まあ、車椅子のお客さんが入ってくれば、椅子などズラしてくれるでしょう。
しかし、この日、平日のピーク時をちょっと外していたにもかかわらず、
満席でございました。
27年目にして、未だに愛され続ける。
このエリアの飲食店といったら、できちゃあなくなり……
昨今、そのスピードも年々早まっているというのに。
スゴイこってす。
さて、注文したのは「パスタランチ」(1050円)。
本日はスモークサーモンとドライトマトのパスタに
サラダ、パン、デザート、コーヒー付き。
パスタの茹で加減も絶妙だし、スモークサーモンの香りといい、
ドライトマトの甘酸っぱさも、最高のコンビネーションでございました。
あとランチはこの他に「カルネランチ」(1890円)、
「ペッシェランチ」(2625円)とありました。
今度は特別な方とでもゴージャスなランチを楽しみたいものです。
それではトイレを拝見、トイレは店内にはなく、
地下1階の共同のものとなり、この店の向かいほどに存在した。
車椅子ごとでも入れるバリアフリー・トイレでございました。
あと、場所は言わずと知れた西鉄グランドホテルの地下1階ですね。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「マンジャーモ」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区大名2-6-60西鉄グランドホテル地下1階
あと、「片足放浪記〜ユニバーサルデザインを求めて〜」
http://www.yugebun.com/bunpeido/asakusa/
を、本日、更新いたしました。
こちらも、よろしければご覧ください。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

西鉄グランド、最近お気に入りです。前に、地下1階に行く用事があった時、段差がエレベーター前にあるエレベーターがあるらしく、従業員のお姉さんが、スムーズに利用出来るエレベーターまで案内してくれました。要注意です。正面から入ると、従業員の方が、あちこちに立たれているので、行き先を言って、ナビしてもらうのが良いですよ。1階のバリフリトイレも、使えます。
貴重な情報ありがとう。
ariちゃんがんばってるらしいねえ。俺もがんばるよ。
ではでは。