2009年08月03日

スシロー 野方店

「スシロー 野方店」鑑定結果:80ユニバ
福岡市西区野方1-6-25

どーしても、そのネーミングが旨い寿司を喰わせてくれるとは思えず、
抵抗があったこちらの回転寿司であるが、
最近、数名の方から進められて、それではと重い腰をあげる。
筑紫野方面にあることは知っていたのであるが、
かろうじて、わがやの守備範囲(外野)、野方に存在していたことを知り、
娘の従姉を連れて訪れた次第。
それではユニバ・チェックをば。
90802-1.JPG 90802-2.JPG
店前にはかなり広い駐車スペースあり。
入口近くには車椅子専用スペースもございました。
入口は手動式開き戸、手前にはスロープが存在した。

店内に入るとタッチパネルがあり、それにて予約を受け付けるシステム。
5組待ちで、待ち時間15分と表示された。
へ〜、便利なもんだねえ、
しかし、おっちゃんは、いつまでついて行けるかねえ。
90802-3.JPG 90802-4.JPG
で、ほとんど待ったという感覚はなく、
名前を呼ばれ希望したテーブル席に案内される。
テーブル席の椅子はやっぱり固定式、
車椅子の方は通路側のテーブルサイドからアプローチしるしかないでしょう。
カウンター席も足下には、それほどの余裕はありませんでした。

90802-5.JPG 90802-6.JPG
さて、何度も申してますように、小食のわがや。
この日、僕がいただいた全皿は以下の6皿。
娘はこれよりもっと少なく、カミサンはこれよりちょっと多い(おいおい)。
ということで、こちらは全皿100円なんで、3人で2000円弱といったところ。
90802-7.JPG 90802-8.JPG
90802-9.JPG 90802-10.JPG
90802-11.JPG 90802-12.JPG
しかし、同じ100円回転寿司の「くら寿司」「かっぱ寿司」と
制覇しているカミサンが言うことにゃあ、
ネタとシャリの旨さだけでいうと、こちらが一番と思うとのこと。
しかし、エンターテイメント性が他の2つは優れているらしいですな。
僕は「すし大臣」と比べると、
この味で100円とはやっぱり素晴らしさを感じますね。
「すし大臣」では美味しいといえども、2倍、いや3倍はしますからね。
ん〜、恐るべし回転寿司の仁義無き戦い。
血で血を洗う抗争はまだまだ続きそうです。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレはレジ横に存在し、車椅子ごとでも入れるバリアフリートイレがありました。

90802-13.JPG 90802-14.JPG 90802-15.JPG 90802-16.JPG
あと、場所は外環状線の橋本西交差点(ミスターマックスがある角)を
西側へ曲がり、しばらく進むと左側に見えてまいります。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「スシロー 野方店」鑑定結果:80ユニバ
福岡市西区野方1-6-25


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(和食) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック