「洋食屋 アニバーサリー永遠」鑑定結果:100ユニバ
福岡県前原市南風台8-7-32
福岡県前原市南風台8-7-32
休日には休日にしか行けないところにランチに行きましょう。
ということで向かった先がこちら。
いくら物好きな僕でも平日に前原までランチには行けませんからね。
休日ならではの道楽とでもいいましょうか。いわんか。
まあ、そんなことはいいとして、
こちら振興住宅地・南風台のど真ん中にございます。
目を細めればビバリーヒルズに見えないこともない……
エリアの中で優雅なランチを楽しませていただきました。
ではユニバ・チェックをば。
店前には4〜5台が停めれる駐車スペースあり。
自動ドアを開け店内に入ると、2フロアに分かれており、
左奥フロアがテーブル席、右奥フロアが座敷席になっておりました。
テーブルは車椅子でアプローチしやすそうなもの
座敷席は全て掘りごたつ式で、30cmほどの小上がりが存在しました。
さて注文したのはまず娘が「お子様Lunch」(850円)。
内容はコーンポタージュスープにハンバーグやから揚げがのったメインプレート。
それは冷凍モノセットなんかじゃあない、大人も満足できるような、
これがまたボリュームもたっぷり。
で、僕とカミサンが「おすすめLunch」(1680円)。
内容は前菜、スープ、肉または魚のメイン、自家製ゴマパンまたはライス、
デザート、ドリンクといったもの。
メインは「海の幸のブロシェット」と「夏野菜と挽肉のカツレツ」を
スープも選べ「きのこのクリームスープパン生地焼き」、
「コンソメオニオンスープ」をそれぞれいただく。
魚のほうはホタテ、大正海老、スズキが串にささり
魚介のエキスいっぱいのソースでいただくもの、
肉のほうは牛挽肉がポークで包まれており、中にはパプリカ、ナスが入ったもの。
こちらもボリューム満点でございました。
気取らずお腹一杯に楽しめる洋食に感動といった感じ。
最後のデザートもこれまたかわいいこと。
場所柄もあるんでしょうがめちゃくちゃ家族にはうれしいレストランだと思います。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは座敷フロア側の一番奥に存在し、
男性トイレが車椅子ごとでも入れるようなバリアフリートイレに
女性側のトイレはベビーカーも入れて、
オシメ交換台も設置された仕様になっておりました。
もう小さなお子さん連れでも、おじいちゃんおばあちゃんにも、
完璧に対応してくれるって感じ。
仕事を引退したらこんなエリアで過ごすのも幸せかもなあ。
それでは場所は福岡前原道路の前原ICを降り、
北側(海側)へ向かった先、南風台交差点の角に存在します。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「洋食屋 アニバーサリー永遠」鑑定結果:100ユニバ
福岡県前原市南風台8-7-32
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
ということで向かった先がこちら。
いくら物好きな僕でも平日に前原までランチには行けませんからね。
休日ならではの道楽とでもいいましょうか。いわんか。
まあ、そんなことはいいとして、
こちら振興住宅地・南風台のど真ん中にございます。
目を細めればビバリーヒルズに見えないこともない……
エリアの中で優雅なランチを楽しませていただきました。
ではユニバ・チェックをば。
店前には4〜5台が停めれる駐車スペースあり。
自動ドアを開け店内に入ると、2フロアに分かれており、
左奥フロアがテーブル席、右奥フロアが座敷席になっておりました。
テーブルは車椅子でアプローチしやすそうなもの
座敷席は全て掘りごたつ式で、30cmほどの小上がりが存在しました。
さて注文したのはまず娘が「お子様Lunch」(850円)。
内容はコーンポタージュスープにハンバーグやから揚げがのったメインプレート。
それは冷凍モノセットなんかじゃあない、大人も満足できるような、
これがまたボリュームもたっぷり。
で、僕とカミサンが「おすすめLunch」(1680円)。
内容は前菜、スープ、肉または魚のメイン、自家製ゴマパンまたはライス、
デザート、ドリンクといったもの。
メインは「海の幸のブロシェット」と「夏野菜と挽肉のカツレツ」を
スープも選べ「きのこのクリームスープパン生地焼き」、
「コンソメオニオンスープ」をそれぞれいただく。
魚のほうはホタテ、大正海老、スズキが串にささり
魚介のエキスいっぱいのソースでいただくもの、
肉のほうは牛挽肉がポークで包まれており、中にはパプリカ、ナスが入ったもの。
こちらもボリューム満点でございました。
気取らずお腹一杯に楽しめる洋食に感動といった感じ。
最後のデザートもこれまたかわいいこと。
場所柄もあるんでしょうがめちゃくちゃ家族にはうれしいレストランだと思います。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは座敷フロア側の一番奥に存在し、
男性トイレが車椅子ごとでも入れるようなバリアフリートイレに
女性側のトイレはベビーカーも入れて、
オシメ交換台も設置された仕様になっておりました。
もう小さなお子さん連れでも、おじいちゃんおばあちゃんにも、
完璧に対応してくれるって感じ。
仕事を引退したらこんなエリアで過ごすのも幸せかもなあ。
それでは場所は福岡前原道路の前原ICを降り、
北側(海側)へ向かった先、南風台交差点の角に存在します。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「洋食屋 アニバーサリー永遠」鑑定結果:100ユニバ
福岡県前原市南風台8-7-32
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓