2009年09月03日

鈴懸本店

「鈴懸本店」鑑定結果:93ユニバ
福岡市博多区上川端町12-20

基本的にスイーツはあまり好んで食べるほうじゃないのですが、
それでも時々、和菓子とチョコレートは食べたくなるんですよね。
ということで、珍しく和菓子モードになったこの日、訪れたのがこちら。
博多で70年以上も続く、老舗和菓子店ですな。
'08年7月に今ある場所へ本店を移転させて、
カフェスペースも併設されたんですよね。
それではまずはユニバ・チェックから。
90903-1.JPG 90903-2.JPG
ビルの入口にも店舗の入口にも段差は一切なし。
店内には手前に販売スペースがあり、その脇の通路を抜けて裏側にまわると
飲食スペースが存在するような造りになっている。
その間の段差も存在しないが、飲食スペースにはカウンターがあり、
そのカウンターの手前にだけ15cmほどの段差が2段ある。

90903-3.JPG 90903-4.JPG
店内は白と黒を基調としておりシックな装いであり、
そんな中に木が配され、温かみも感じる空間となっている。
このカフェスペースでは軽食も楽しめるようになっており、
そのメニューは薬院の「ビストロミツ」のオーナーがプロデュースされておったり、
また使われているパンは田主丸の「シェ・サガラ」のものだったりするんですよね。
90903-5.JPG 90903-6.JPG
という軽食にも心引かれるのですが、この時はお腹もすいていなかったので
オーダーしたのは「生菓子セット」(680円)。
数種類の季節の生菓子と抹茶・煎茶・コーヒーから選べるセットで、
この日は定番の鈴乃最中とコーヒーを選択。
前の通りの喧騒を横目に、静かに甘味とお茶を楽しむという行為が
なんだか優越感を感じるとでも申しましょうか。
なかなか気持ちのいい時間でした。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは1階共同のものとなり、
店の入口を出た、左奥に存在する。
さすがは新しいビルのトイレって感じで、
車椅子ごと入れるバリアフリートイレが存在しました。
充実した設備に清潔感もあり、文句ございませんって感じのものです。

90903-7.JPG 90903-8.JPG 90903-9.JPG
90903-10.JPG 90903-11.JPG
あと、場所は明治通り沿いは、博多リバレインの向かいですね。

いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「鈴懸本店」鑑定結果:93ユニバ
福岡市博多区上川端町12-20


あと、「片足放浪記〜ユニバーサルデザインを求めて〜」
http://www.yugebun.com/bunpeido/asakusa/
を、本日、更新いたしました。
こちらも、よろしければご覧ください。

クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(スイーツ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック