「風の邱」鑑定結果:98ユニバ
福岡県前原市南風台8-2-1
福岡県前原市南風台8-2-1
一度は行ってみたいなあと思っていたこちらのレストラン。
なんせ場所が前原市は南風台なもんですから、
なかなか行く機会がなかったんですけど、
休日に家族でドライブがてらようやく訪れることができた次第。
こちらの料理の統括プロデュースしているのは、
あの大名で人気だった「ラ・ニッシュ」の西村シェフですな。
「ラ・ニッシュ」の料理、大好きだったので楽しみ楽しみ。
で、こちらはそんじょそこらのレストランとは違うと申しましょうか、
普通のレストランの3倍分の規模がございます。
フロアも「空」「邱」「風」「土凪舎」と分かれており。
「空」はラウンジでウエイティングとしても使え、
「邱」はフレンチと鉄板焼きが楽しめる。
「風」では焼きたてのパンが販売されており、
「土凪舎」では韓国焼肉料理が味わえるようになっておるのだ。
それではまずはユニバ・チェックから。

入口前にはかなり広い駐車スペースがあり、入口から最も近い1台分が
車椅子使用者専用スペースになっておった。
入口は自動ドアで足下にも一切段差なし、手前には点字ブロックも敷かれておった。

まずはエントランスを入ってすぐの「空」にてウエイティング。
店名どおり小高い丘の上に立っているので眺めの気持ちいいこと。

そんな景色を堪能するもつかの間、
すぐに、予約しておいたのはフレンチのランチだったので、
エントランスから見ると左手側の「邱」のテーブル席に通される。

フロアにも一切段差はなく、テーブルも車椅子でアプローチしやすそうなものでした。
さて、オーダーしたのは「フレンチランチ」(2800円)。
内容は前菜に魚料理、肉料理、デザートビュッフェ、珈琲というもの。

この日は前菜が地ダコのカルパッチョ。
あと、ハイジの白パン、プチバケット、
プチカンパーニュなど4種類のパンが出される。
で、魚は「スズキのポアレ マスタードソース仕立て」。
これが柔らかくて、ソースの味わいも絶妙で本日のコースの中では
もっとも美味なるものでございました。

そして肉は「牛バラ肉のボイル タマネギソース仕立て」。
そりゃあ美味しいですよ。美味しいですけど、
全体的に量がちょっと少なめかなあ。
少食の僕ですらそう感じたので、
お腹の空かれた方にはもう1ランク上のものをおすすめします。

しかし、この日のデザートはビュッフェで食べ放題。
これは嬉しゅうございました。が、今のところ期間限定で考えているらしい。
好評につき延長されることを願います。
あと、子供用の「ランチプレート」(1200円)もございました。
ともあれ、リゾート気分満喫のランチは、
わざわざここまで来る価値は絶対あるものでした。満足満足。
それでは最後にトイレを拝見。
「邱」側にあるトイレは開き戸のいわゆる普通のトイレでしたが、

「土凪舎」側の女性用トイレが、引き戸でちょっと広めの
手すり付き洋式便器のある、ちょいバリアフリートイレでございました。

あと、場所は福岡前原道路の前原ICを降り、
県道12号線を北へしばらく進むと右手に見えてまいります。
いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「風の邱」鑑定結果:98ユニバ
福岡県前原市南風台8-2-1
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

なんせ場所が前原市は南風台なもんですから、
なかなか行く機会がなかったんですけど、
休日に家族でドライブがてらようやく訪れることができた次第。
こちらの料理の統括プロデュースしているのは、
あの大名で人気だった「ラ・ニッシュ」の西村シェフですな。
「ラ・ニッシュ」の料理、大好きだったので楽しみ楽しみ。
で、こちらはそんじょそこらのレストランとは違うと申しましょうか、
普通のレストランの3倍分の規模がございます。
フロアも「空」「邱」「風」「土凪舎」と分かれており。
「空」はラウンジでウエイティングとしても使え、
「邱」はフレンチと鉄板焼きが楽しめる。
「風」では焼きたてのパンが販売されており、
「土凪舎」では韓国焼肉料理が味わえるようになっておるのだ。
それではまずはユニバ・チェックから。
入口前にはかなり広い駐車スペースがあり、入口から最も近い1台分が
車椅子使用者専用スペースになっておった。
入口は自動ドアで足下にも一切段差なし、手前には点字ブロックも敷かれておった。
まずはエントランスを入ってすぐの「空」にてウエイティング。
店名どおり小高い丘の上に立っているので眺めの気持ちいいこと。
そんな景色を堪能するもつかの間、
すぐに、予約しておいたのはフレンチのランチだったので、
エントランスから見ると左手側の「邱」のテーブル席に通される。
フロアにも一切段差はなく、テーブルも車椅子でアプローチしやすそうなものでした。
さて、オーダーしたのは「フレンチランチ」(2800円)。
内容は前菜に魚料理、肉料理、デザートビュッフェ、珈琲というもの。
この日は前菜が地ダコのカルパッチョ。
あと、ハイジの白パン、プチバケット、
プチカンパーニュなど4種類のパンが出される。
で、魚は「スズキのポアレ マスタードソース仕立て」。
これが柔らかくて、ソースの味わいも絶妙で本日のコースの中では
もっとも美味なるものでございました。
そして肉は「牛バラ肉のボイル タマネギソース仕立て」。
そりゃあ美味しいですよ。美味しいですけど、
全体的に量がちょっと少なめかなあ。
少食の僕ですらそう感じたので、
お腹の空かれた方にはもう1ランク上のものをおすすめします。
しかし、この日のデザートはビュッフェで食べ放題。
これは嬉しゅうございました。が、今のところ期間限定で考えているらしい。
好評につき延長されることを願います。
あと、子供用の「ランチプレート」(1200円)もございました。
ともあれ、リゾート気分満喫のランチは、
わざわざここまで来る価値は絶対あるものでした。満足満足。
それでは最後にトイレを拝見。
「邱」側にあるトイレは開き戸のいわゆる普通のトイレでしたが、
「土凪舎」側の女性用トイレが、引き戸でちょっと広めの
手すり付き洋式便器のある、ちょいバリアフリートイレでございました。
あと、場所は福岡前原道路の前原ICを降り、
県道12号線を北へしばらく進むと右手に見えてまいります。
いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「風の邱」鑑定結果:98ユニバ
福岡県前原市南風台8-2-1
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

ワタシもつい最近こちらのお店にいきました.
「もう1ランク上のもの」をいただいたのですが,
それも量が少なかったですよ.
デザートビュッフェでおなか満たしました.
お料理がとても美味しくて,サービスも心地いい
のですが,大食漢のワタシにはさびしかったです.
それなのに、返信、こんなに遅くなってスミマセン。
どうか、お許しください。
そうですか、1ランク上のものでもですか。
でも、サービスも居心地もいいところですよねえ。
次はそんなにお腹をすかせずに、また行きたいと思っています。
ではでは。