2009年12月08日

牧のうどん 空港店

「牧のうどん 空港店」鑑定結果:63ユニバ
福岡市博多区東平尾2-4-30

家族で「牧のうどん」、今夜は「空港店」に訪問。
休日の夕飯時ということでほぼ満席状態であった。
あと、ここんとこめっきり寒くなってきたんで、
そんなんも影響してるんでしょうねえ。
あったかいうどんは、寒くなると、ほんと食べたくなりますから。
それではユニバ・チェックから。
91206-1.JPG 91206-2.JPG
店周りには、かなり広い駐車スペースがあり、
入口近くには車椅子専用スペースが1台分確保されてあった。

91206-3.JPG 91206-4.JPG
手動式引き戸の足元にも段差なし、入口を入ると
右手にカウンターとテーブル席のフロア、
左手に小上がりの座敷席が存在した。
この日、我が家が利用したのは左手の座敷席。
91206-5.JPG 91206-7.JPG
さて、注文したのは僕が「ごぼう天うどん」(400円)の中麺、
カミサンと娘が「わかめうどん」(400円)中麺に
「山いも」(180円)をトッピング。
91206-6.JPG 91206-8.JPG
あと、「いなり」(190円)と「かしわめし」(190円)をば。
あいかわらず、なかなか減らないうどんをすすっていると、
テーブルサイドに置かれた、マップが目に入る。
そこには「牧のうどん」全店舗が点打ちされてあった。
こちらはホームページとか存在しないので、
どこに何店が存在すのか、麺フリークでもない僕なんか知らなくて、
いっぺんに見れるもんが欲しいなあと思っていたんだけど、
こんなところにあったのね、って感じでデジカメで押さえとく。
91206-9.JPG
「いつか、全店制覇したいのう」
と家族に提案するが、反応が薄い……。
特に娘はお気に召さない様子。
そっかあ、女子供には「牧のうどん」の良さは分からんか。
しゃーない。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレはカウンターとテーブル席のフロアの奥に存在し、
開き戸の足元には段差なし、スペース的には狭いが、
手すり付きの洋式便器でした。
あと、オシメ交換台なんてのも存在しました。

91206-10.JPG 91206-11.JPG 91206-12.JPG
場所は空港前の県道45号線沿い、東平尾公園入口交差点と
県立プール入口交差点の間にございます。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「牧のうどん 空港店」鑑定結果:63ユニバ
福岡市博多区東平尾2-4-30


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(うどん、そば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック