2010年02月04日

庵道珈琲店

「庵道珈琲店」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区天神2-14-38

このお店の斜め向かいにある福岡平和ビルが
まだ長銀ビルって呼ばれていたころ(20年前)。
そのビルの上階にあったソフトウエアの会社で働いてたことがありまして、
そのころよく、晩飯に使用させていただいていたこちらの喫茶店。
その会社のいい思い出が、な〜んにもないものですから、
こちらのお店には、な〜んの責任もないのですが、
その会社を辞めて以来、足が遠のいておった次第。
しかし、こちらの隣りにあるビルに入っている会社と
最近、とあるお仕事をさせていただいておりまして、
これが、いい思い出になりそうな仕事でして、
ではと、何十年かぶりに、この喫茶店も訪れてみようと思ったわけ。
それではユニバ・チェックから。
00204-1.JPG 00204-2.JPG
まずは入口が2つございます。
向かって右側は通常の喫茶スペース、左側はテイクアウトもできる
カウンターのみのセルフサービス・スタイルのスペースになっております。
このセルフのスペース、あの頃(20年前)はなかったよなあ。
本日はこちらのスペースにおじゃますることに。
手動式開き戸の手前には10cmほどの段差が1段。
店内に入ると正面に注文カウンターがあり、
そこにて「ホット・コーヒー」(200円)、
「ホットドッグ」(150円)を注文。
狭いスペースの壁沿いに背の高いカウンターが設けられており、
自由に座っていると、5分もかからず注文した品を呼び上げられる。
自分で注文カウンターまで取りに行くというスタイルだ。
00204-3.JPG 00204-4.JPG
ホットドッグは半分が玉子、半分がソーセージというもので、
まあ、なんちゃない味。
コーヒーがちょっと煮詰まっていたかなあ。
まあ、この手のスタイルのお店ではしょうがないかもね。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは隣の喫茶スペースのみにあり、
一端このセルフのスペースから外に出て、
入口前に10cmの段が2段ある喫茶スペースに入り、店内奥。
トイレ入口前にも5cmほどの下がる段差が1段あり
手すり関係のない洋式便器でした。

00204-5.JPG 00204-6.JPG
さて、少食のオッサンの本日の昼食はこれにて終了。
締めて350円なり。
少食のオッサンにとっては貴重なスポットといえるかなあ。
あと、場所は福岡銀行本店のほど近く。
福岡平和ビルと福岡証券取引所の間の小道沿いにございます。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「庵道珈琲店」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区天神2-14-38


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック