「魚魚や角打ち(ととや)」鑑定結果:50ユニバ
福岡市博多区中洲5-2-3松居壱番館ビル1階
福岡市博多区中洲5-2-3松居壱番館ビル1階
地下鉄中洲川端駅の真上ほどにある松居壱番館ビル。
その1階部分に人知れず小さな小さな入口がある。
大人であればほどんどの人は腰をかがめないと入れないほどの入口。
「なに、これ?」って知らない人は皆そう思うに違いない。
とても飲食店の入口には見えないのだ。


しかし、これが入ると長細〜い店内を持つ角打ちになっている。
実はここ、2階にある居酒屋「魚魚や」が、
お遊びで、しかし大真面目に作った角打ちなのだ。


で、メニューは乾き物から2階の「魚魚や」の料理まで、
リーズナブルに楽しめるというもの。
この日、注文したのは
「お刺身の2種盛り」(320円)、「チキン南蛮」(300円)、


「たこの唐揚げ」(600円)、「智ちゃん先生のブリ大根」(780円)。


角打ちといっても、いちおう椅子があり、
壁側にカウンターのようなテーブルも施されてある。
ちなみにテーブルに着くと目の前の壁に小さな襖らしきものがあり、
そこを開けると、なんともニンマリな絵が見れる仕掛けが。

それにニヤニヤ見とれて肝腎なことを忘れそうであった。
そうそうユニバ・チェック(恥)。
入口はそんな風でとても入りやすいと言えるものではない。
ドア下には3cmほどの段差あり。フロアーには段差なし。


トイレはというとこの空間にはなく、
いったん外へ出て、エレベーターか階段で2階に上がり、
本体である「魚魚や」のトイレを借りるようになっている。


そのとき1階でもらった「厠手形」なるものを見せる必要がある。
2階のトイレまでには15cmほどの段差が2段ほど存在する。
トイレ自体は洋式便器で手すり関係なし。


しかし、こちらできて10年ほどになるらしいです。
知らなかったなあ〜。
ちなみに公式HPはコチラ。
「魚魚や角打ち(ととや)」鑑定結果:50ユニバ
福岡市博多区中洲5-2-3松居壱番館ビル1階
その1階部分に人知れず小さな小さな入口がある。
大人であればほどんどの人は腰をかがめないと入れないほどの入口。
「なに、これ?」って知らない人は皆そう思うに違いない。
とても飲食店の入口には見えないのだ。
しかし、これが入ると長細〜い店内を持つ角打ちになっている。
実はここ、2階にある居酒屋「魚魚や」が、
お遊びで、しかし大真面目に作った角打ちなのだ。
で、メニューは乾き物から2階の「魚魚や」の料理まで、
リーズナブルに楽しめるというもの。
この日、注文したのは
「お刺身の2種盛り」(320円)、「チキン南蛮」(300円)、
「たこの唐揚げ」(600円)、「智ちゃん先生のブリ大根」(780円)。
角打ちといっても、いちおう椅子があり、
壁側にカウンターのようなテーブルも施されてある。
ちなみにテーブルに着くと目の前の壁に小さな襖らしきものがあり、
そこを開けると、なんともニンマリな絵が見れる仕掛けが。
それにニヤニヤ見とれて肝腎なことを忘れそうであった。
そうそうユニバ・チェック(恥)。
入口はそんな風でとても入りやすいと言えるものではない。
ドア下には3cmほどの段差あり。フロアーには段差なし。
トイレはというとこの空間にはなく、
いったん外へ出て、エレベーターか階段で2階に上がり、
本体である「魚魚や」のトイレを借りるようになっている。
そのとき1階でもらった「厠手形」なるものを見せる必要がある。
2階のトイレまでには15cmほどの段差が2段ほど存在する。
トイレ自体は洋式便器で手すり関係なし。
しかし、こちらできて10年ほどになるらしいです。
知らなかったなあ〜。
ちなみに公式HPはコチラ。
「魚魚や角打ち(ととや)」鑑定結果:50ユニバ
福岡市博多区中洲5-2-3松居壱番館ビル1階
近々飲みに行きたいデス。
先日はへのさんのブログから、僕のラースタの記事へリンクしていただいてありがとうございます。
へのさんがリンクして頂ける度に、いつも急にアクセス数が上がるのでビックリです(笑)。
この角打ち、掘り出しものを見つけたような、知っている自分は得をしたような、なにかそんな気分になりますよ。
ぜひお楽しみに。
ではでは。