「バイエルン福岡」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区今川2-14-3
福岡市中央区今川2-14-3
娘がどっかでWiiを体験してきて、
ボーリングゲームが楽しかったんで買ってくれとのこと。
お前、実際にボーリングもやったこともないくせに何言いいよっとや。
本物のボーリングのほうが数倍面白いんじぇ。
ということで、ホークスタウンのボーリング場へ連れて行くことに。
で、その途中に立ち寄った昼飯どころがこちら。
なんでも日本発のFCバイエルン・ミュンヘンのオフィシャルライセンスを
取得したスポーツバー&レストランとのこと。
確か昨年の10月頃に出来てたなあ。
サッカーはぜんぜん詳しくないのでその有難味もいまいち分からないのですが、
あの皇帝・ベッケンバウアーが所属し会長を務める
ドイツのフットボール・クラブですな。
それではユニバ・チェックから。
店舗横に駐車スペースあり、入口は手動式開き戸で、
その手前には15cmほどの段差が2段。
店内に入ると向かって左手スペースにベーカリーショップがあり、
右手にバー&レストランスペースが存在した。
まずはレストランスペースへ。
「どこでもお好きな席にどうぞ」と言われたので、
一風変わったテーブル席に座る。
さすがはスポーツ系、車のシートを椅子にしたテーブル席。
その手前には10cmほどの段差が2段あり。
というのも床に下の写真のようなディスプレイがしてあり、
そのために1段高くしていると思われる。
ユニバ的にはまったくいらん遊びである。
で、隣のベーカリーで買ったパンもここで楽しめるということで、
カミサンが買ってきたパンが下の写真のもの。
パンは全て長丘のオーストリア菓子店「サイラー」のものみたいですな。
あと、レストランメニューから注文したのは、
「レッドブル」(400円)というカシスを炭酸で割ったドリンクと
「ブラッドオレンジジュース」(420円)。
それと「クライナーグラーシュ」(740円)という
スモールサイズのビーフシチューに
「ボスナ」(630円)というカレーパウダーがまぶされた
ソーセージによるホットドッグ。
ソーセージはさすがに美味しかったなあ、極太でジューシーなこと。
しかし、ちょいめし、ぐらいに思っていたのだが、お腹パンパンになってしもた。
ボーリング大丈夫かな、投げたら出てきそう。うっぷ。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは我々の席の隣に入口があり、
開き戸の足下には段差なし。手すり関係のない洋式便器でした。
あと、入口近くのレジにて会計を済ます。
その近くにあったテーブル席周辺には段差はありませんでした。
場所は明治通りの地行交差点から今川方面に入ると
すぐ右側に見えてまいります。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「バイエルン福岡」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区今川2-14-3
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
ボーリングゲームが楽しかったんで買ってくれとのこと。
お前、実際にボーリングもやったこともないくせに何言いいよっとや。
本物のボーリングのほうが数倍面白いんじぇ。
ということで、ホークスタウンのボーリング場へ連れて行くことに。
で、その途中に立ち寄った昼飯どころがこちら。
なんでも日本発のFCバイエルン・ミュンヘンのオフィシャルライセンスを
取得したスポーツバー&レストランとのこと。
確か昨年の10月頃に出来てたなあ。
サッカーはぜんぜん詳しくないのでその有難味もいまいち分からないのですが、
あの皇帝・ベッケンバウアーが所属し会長を務める
ドイツのフットボール・クラブですな。
それではユニバ・チェックから。
店舗横に駐車スペースあり、入口は手動式開き戸で、
その手前には15cmほどの段差が2段。
店内に入ると向かって左手スペースにベーカリーショップがあり、
右手にバー&レストランスペースが存在した。
まずはレストランスペースへ。
「どこでもお好きな席にどうぞ」と言われたので、
一風変わったテーブル席に座る。
さすがはスポーツ系、車のシートを椅子にしたテーブル席。
その手前には10cmほどの段差が2段あり。
というのも床に下の写真のようなディスプレイがしてあり、
そのために1段高くしていると思われる。
ユニバ的にはまったくいらん遊びである。
で、隣のベーカリーで買ったパンもここで楽しめるということで、
カミサンが買ってきたパンが下の写真のもの。
パンは全て長丘のオーストリア菓子店「サイラー」のものみたいですな。
あと、レストランメニューから注文したのは、
「レッドブル」(400円)というカシスを炭酸で割ったドリンクと
「ブラッドオレンジジュース」(420円)。
それと「クライナーグラーシュ」(740円)という
スモールサイズのビーフシチューに
「ボスナ」(630円)というカレーパウダーがまぶされた
ソーセージによるホットドッグ。
ソーセージはさすがに美味しかったなあ、極太でジューシーなこと。
しかし、ちょいめし、ぐらいに思っていたのだが、お腹パンパンになってしもた。
ボーリング大丈夫かな、投げたら出てきそう。うっぷ。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは我々の席の隣に入口があり、
開き戸の足下には段差なし。手すり関係のない洋式便器でした。
あと、入口近くのレジにて会計を済ます。
その近くにあったテーブル席周辺には段差はありませんでした。
場所は明治通りの地行交差点から今川方面に入ると
すぐ右側に見えてまいります。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「バイエルン福岡」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区今川2-14-3
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
○オーストリア菓子店「サイラー」
ご指摘ありがとうございました。