2010年02月16日

不思議香菜 ツナパハ

「不思議香菜 ツナパハ」鑑定結果:62ユニバ
福岡市中央区大名2-1-1野見山ビルド5階

寒い。やっぱ2月はまだまだ冬かあ。
で、辛いカレーでも食べれば身体が温まるでしょう。
と、選択したのがこちらのスリランカ系カレー屋さん。
以前コチラでも紹介したことのある「ヌワラエリア」の姉妹店ですな。
それではユニバ・チェックから。
00216-1.JPG 00216-2.JPG
場所は西通りのケンチキが入ったビルの2階。
ビル入口部分には3cmほどの段差が1段あり。
上階へはエレベーターで繋がっているのだが、
エレベーター室内はちょい狭め。
おまけに5階に着くとすぐ店内になるのだが、
フロア前に15cmほどの段差が1段。

00216-3.JPG 00216-4.JPG
店内もちょい狭めなので、車椅子での入店は
難しいと言わざるをえんでしょう。

さて、この日1人だった僕が通されたのは、
窓辺の小さな2人掛けテーブル。
眼下には天神の町を見下ろすことができ、
視界はかなりの開放感がございます。
00216-5.JPG 00216-6.JPG
さて、こちらでは「5時までランチ」なるものがありまして、
4種のカレーから1つを選ぶことができ、
サラダにヨーグルトアイス、紅茶が付いて945円。
で、私めが選択したのは「ドライカリー」。
スパイスが香ばしい炒めご飯のカリーに
少量のチキンカリーが付いたもの。
00216-7.JPG 00216-8.JPG
僕がこちらで食べるのはいつもこれなんですよねえ。
なんだかピラフとカレーを一緒に食べてるような気がして、
嬉しくなってくるんですよ。
子供の頃の好物メニューじゃないですかこの2つって。
そんなふうに考えて食べてるのって僕だけでしょうね。
でも、その辛さは、子供の辛さじゃありませんのでご注意ください。
00216-9.JPG
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口側近くにあり、開き戸の足下には下がる段差が少々。
手すり関係のない洋式便器でした。

00216-10.JPG 00216-11.JPG 00216-12.JPG
は〜、おいしゅうございました。
しかし、最後のヨーグルトアイスのせいで、
身体がぽかぽかに、とはなれなかったなあ。
冬はアイスじゃないのも選べたらいいのにと思う
自家発熱力の弱いオッサンでした。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「不思議香菜 ツナパハ」鑑定結果:62ユニバ
福岡市中央区大名2-1-1野見山ビルド5階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(カレー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック