「ハニー珈琲」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区清川2-1-21
福岡市中央区清川2-1-21
さて、久々のコーヒー・ブレイク。
本日、使用した豆は、これまた久々の
こちらのビーンズ・ショップのもの。
ユニバ・チェックは以前に紹介したコチラやコチラ
の記事をご参照ください。
さて、購入したのは「ママカタ」(100g736円)。

パナマはボケーテ地区のものらしく、ベリー系で滑らかな後口が特徴。
バランスがよく、飲みやすいとあるが、
個人的な好みからすると、やや浅煎りだったために、
少々、酸味がきつかったかなあ。

ちなみに本日のコーヒーの友は、カミサン作のミニ・ピタパン・サンド。
こういうガッツリ系朝食といただくと、酸味も多少は和らぎ、
香りもフルーティなので、おいしゅうございました。

場所は住吉通りの柳橋交差点から南に折れると左側に見えてまいります。
清川のリノベーション・ビル「Lassic」の横のコインPの敷地内です。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「ハニー珈琲」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区清川2-1-21
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

本日、使用した豆は、これまた久々の
こちらのビーンズ・ショップのもの。
ユニバ・チェックは以前に紹介したコチラやコチラ
の記事をご参照ください。
さて、購入したのは「ママカタ」(100g736円)。
パナマはボケーテ地区のものらしく、ベリー系で滑らかな後口が特徴。
バランスがよく、飲みやすいとあるが、
個人的な好みからすると、やや浅煎りだったために、
少々、酸味がきつかったかなあ。
ちなみに本日のコーヒーの友は、カミサン作のミニ・ピタパン・サンド。
こういうガッツリ系朝食といただくと、酸味も多少は和らぎ、
香りもフルーティなので、おいしゅうございました。
場所は住吉通りの柳橋交差点から南に折れると左側に見えてまいります。
清川のリノベーション・ビル「Lassic」の横のコインPの敷地内です。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「ハニー珈琲」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区清川2-1-21
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】