2010年03月07日

Restaurant La Base(ラ・バース)

「Restaurant La Base」鑑定結果:68ユニバ
福岡市南区那の川2-3-31

休日、家族で久々、フレンチ・ディナー。
那の川のちょっと裏通りにあって、分かりにくいのですが、
入口上の青い店名ロゴと、
重厚感のある木の観音扉が目立つこちらのレストラン。
シェフはなんでも大阪の辻調理師専門学校を経て、
フランスへと渡り、名シェフ・ジャックマキシマンの下でも
働いたことのある経験の持ち主とのこと。
正直、なにやら良くわかりませんが、たぶん美味しいのでしょう。
それではユニバ・チェックから。
00307-1.JPG 00307-2.JPG
店前には2台ほどが停めれる駐車スペースあり。
入口手前には20cmほどの段差が1段。

手動式の開き戸を開けると、まず正面に壁があり、
そこを横からよけるようにフロアへと抜けると、
店内はほぼ正方形といった形、そこにテーブルが5卓ほど置かれておった。
00307-3.JPG 00307-4.JPG
この日我が家が通されたのは窓辺のテーブル席。
コーナーに位置し、とっても落ち着ける席で、快適でございました。
テーブルやカウンターにはクスの木が使われいるみたいで、
その香りもまたリラックスさせていただけるものでした。
さて、注文したのは「プリフィクスコース」(3800円)を2つ。
娘には取り分けることに。
00307-5.JPG 00307-6.JPG
前菜・メイン・デザートを数種類の中から選ぶことができる
「プリフィクスコース」は、家族で来ると
いろいろ食べ比べることができて楽しいんですよね。
で、選択したのは、前菜が「自家製ベーコンとキノコの温かいサラダ」と
「自家製とびうめ豚の田舎風パテ」(パテ・ド・カンパーニュ)。
00307-8.JPG 00307-7.JPG
メインが「もも肉とちりめんキャベツのプレゼ」と
「自家製ソーセージと鴨のコンフィ 白インゲン豆のトマト煮込み」
(トゥールーズ風カスーレ、プラス300円)。
00307-9.JPG 00307-10.JPG
デザートが「ヌガーグラッセ」と「ガトーショコラ」。
00307-12.JPG 00307-13.JPG
料理は南フランスの田舎料理って感じかな。
コトコト煮込まれたものが、素朴な感じで、
ドカッと出てくるとでも申しましょうか。
00307-11.JPG
よくフランス料理と聞いてイメージする
バターたっぷりで、ちょこっと、しゃれかぶって出てくる
なんてものとは違い、日本人は好む人も多い味わいじゃないかなあ。
私どもも大満足な味わいでございました。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし、手すりのない洋式便器でした

00307-14.JPG 00307-15.JPG 00307-16.JPG
あと、場所は日赤通りと百年橋通りが交わる那の川交差点のほど近く、
サニー那の川店の裏ほどにございます。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「Restaurant La Base」鑑定結果:68ユニバ
福岡市南区那の川2-3-31


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 22:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(フレンチ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自家製ソーセージと鴨のコンフィ 白インゲン豆のトマト煮込
素敵なお料理 美味しそう

素晴らしいレストラン嬉しいですね
Posted by ryuji_s1 at 2010年04月03日 09:01
こんにちは、ryuji_s1さん。
こちらお値段はそこそこいたしますが、超おすすめです。
決して期待を裏切ることはないと思いますよ。
オーナーにも小さなお子さんがいらっしゃるようようでして
子連れにも優しいんです。
ではでは。
Posted by アサケン at 2010年04月03日 12:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック