「釜焼鳥本舗 おやひなや 薬院店」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通2-2-4
福岡市中央区渡辺通2-2-4
こちらが3月よりランチをスタートさせた
っていうんで訪れた次第。
しかし、最近、夜だけだったお店がランチを始める
ってケースをよく目にするよなあ。
みんないろいろと大変なんでしょうねえ。
それではユニバ・チェックから。

歩道と敷地の間に5cmほどの段差が1つ。
店入口は自動ドアで足元には段差なし。
店内は手前・中盤・奥と3フロアに分かれてるような造りで、
中盤だけ床面が10cmほどの高く、手前と奥のフロアの間に段差が存在した。
手前にはテーブルが数卓、中盤にはカウンターと半個室、
奥にはテーブルが数卓といった状態。

さて、こちらの名物料理は「釜焼鳥」。
「骨付鳥」という名で香川の名物料理でもあるみたいですな。
オリジナルの釜で焼き上げた特上モモ肉は皮はパリッ、中はジューシーだそうで。
しっかりした歯応えの「おや」と、柔らかくマイルドな「ひな」とあり、
ランチでは「ひな定食(限定15食)」(1000円)なるものがあった。
私、この「釜焼鳥」というものをまだ一度も食べたことがなく、
本日はぜひと思っていたのでありますが、
なんでも12〜13分ほどかかるということで、本日は時間もなくこれを断念。
かわってオーダーしたのは「若鶏のばかうま揚げ定食」(680円)。

しかし、さすが鶏料理を名物とするお店。
このメニューも名前に偽りなく、バカウマでございました。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは奥のフロアの横に存在し、
開き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でございました。

あと、場所は城南線の「因幡うどん」がある角を
天神側に入るとすぐ右側に見えてまいります。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「釜焼鳥本舗 おやひなや 薬院店」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通2-2-4
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

っていうんで訪れた次第。
しかし、最近、夜だけだったお店がランチを始める
ってケースをよく目にするよなあ。
みんないろいろと大変なんでしょうねえ。
それではユニバ・チェックから。
歩道と敷地の間に5cmほどの段差が1つ。
店入口は自動ドアで足元には段差なし。
店内は手前・中盤・奥と3フロアに分かれてるような造りで、
中盤だけ床面が10cmほどの高く、手前と奥のフロアの間に段差が存在した。
手前にはテーブルが数卓、中盤にはカウンターと半個室、
奥にはテーブルが数卓といった状態。
さて、こちらの名物料理は「釜焼鳥」。
「骨付鳥」という名で香川の名物料理でもあるみたいですな。
オリジナルの釜で焼き上げた特上モモ肉は皮はパリッ、中はジューシーだそうで。
しっかりした歯応えの「おや」と、柔らかくマイルドな「ひな」とあり、
ランチでは「ひな定食(限定15食)」(1000円)なるものがあった。
私、この「釜焼鳥」というものをまだ一度も食べたことがなく、
本日はぜひと思っていたのでありますが、
なんでも12〜13分ほどかかるということで、本日は時間もなくこれを断念。
かわってオーダーしたのは「若鶏のばかうま揚げ定食」(680円)。
しかし、さすが鶏料理を名物とするお店。
このメニューも名前に偽りなく、バカウマでございました。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは奥のフロアの横に存在し、
開き戸の足元には段差なし、手すり関係のない洋式便器でございました。
あと、場所は城南線の「因幡うどん」がある角を
天神側に入るとすぐ右側に見えてまいります。
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「釜焼鳥本舗 おやひなや 薬院店」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通2-2-4
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
