2010年06月01日

VEGE CELEB(ヴェジセレブ)

「ヴェジセレブ」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区平尾3-4-19

今年3月にオープンしたオーガニック料理&菓子研究所とのこと。
オーナーは、福岡にて飲食店デザインなどを中心に手がける
クリエイター、あかざえり氏なる人物。
基本テイクアウトのお店みたいで、
いろいろな商品が置かれているのだが、
なんでも全粒粉小麦で作るピッツァが食べられると聞いて訪れた次第。
いや正確には、その前に訪れて、
予約しておいたピッツァを取りに来た次第。
それではユニバ・チェックから。
00601-1.JPG 00601-2.JPG
入口前には20cmほどの段差が2段、手動式の開き戸の足元には段差なし。
店内に入ると正面のショーケースには、
季節の野菜で作るという色鮮やかな「つけドレ」や
飾っても食べても楽しめる「野菜の花束」なるものが美しく並んでおった。
またその隣りのテーブルでは、天然酵母でつくるマフィンなんてものあった。
00601-3.JPG 00601-4.JPG
さて、注文していたのは「シイタケとフェンネルのピッツァ」(1600円)と
「マルゲリータ」(1200円)。
現在、焼き上げの最終段階らしく、
しばしウエイティングテーブルで待たされる。
出されたお茶でも飲みながら、周りを見渡すと、
さすがオーナーは店舗デザインを生業としていただけあって、
オシャレでカッコイイ店内でございました。
まるでインテリアショップか雑貨店と見間違うごとあります。
00601-5.JPG 00601-6.JPG
それはパッケージにも現れており、ハイセンスな内食を楽しめるでしょう。
だからホームパーティの手みやげにはいいでしょうな。
が、この日は我が家の晩飯。
早速自宅へ持って帰り、箱をオープン。
こちらでは生地をクリスピー状のローマ風と、
もちもちコルニチョーネが特徴のナポリ風とが選べるのですが、
シイタケをローマ風に、マルゲリータをナポリ風にしてもらいました。
00601-7.JPG 00601-8.JPG
全粒粉小麦で作られたその生地はなんとも味わい深く、
なんちゅうか、個人的感想としては、
酒のツマミになるピッツァ、とでもいうかのような味わいでした。
あと、マフィンなど焼き菓子も購入してきたのですが、
こちらもおいしゅうございました。
00601-9.JPG
次回はぜひ「つけドレ」をば。
あれ、バーニャカウダ感覚でいろんな野菜で食べてみたいなあ。
と、場所は、高宮通りにある「ヤナセ」の裏あたりにございます。

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「ヴェジセレブ」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区平尾3-4-19


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:07| Comment(0) | TrackBack(1) | 飲食店(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

塩浸温泉
Excerpt: ホリエモンこと堀江貴文氏が暴露した!『儲かるビジネスが落ちている情報源』その4つ6月1日〜10日までの限定無料公開!⇒ ここからその全容が明らかに!?ありえない研究成果を無料公開とことん労力を使いたく..
Weblog: 今日の芸能・経済ニュース速報!
Tracked: 2010-06-07 14:20