「はらドーナッツ」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区薬院2-17-26
福岡市中央区薬院2-17-26
そうです、大濠公園です。
本日の青空ランチに選ばせていただいたのがこちら。
本店は神戸にあって、今や全国に何十店舗も展開されているみたいなのですが、
外観などパッと見、そう見えないところがにくいですなあ。
なんでも神戸で昭和43年創業の老舗「原とうふ店」というところの
豆乳やオカラを使用しているらしいのですが、
こんなに全国展開すると「原とうふ店」は、もはや豆腐をつくるより
オカラをつくることの方が忙しいんじゃないかなあ。
と、いらん世話はこれくらいにして、それではユニバ・チェックから。
店扉は常にオープン状態、手前に5cmほどの段差が1つ。
目の前にショーケースがあり対面式で売られております。
で、購入したのは「トマト」(150円)、「有機シナモン」(160円)。
ラッピングもかわいいこと、さて大濠公園へ。
ドーナツ越しに眺める大濠公園もなかなかいいもんです。
ところで、こちらのドーナッツ、素材もかなりこだわっているご様子で、
国産小麦に全粒粉、非遺伝子組み換えのコーンスターチ、
糖分の少ない三温糖、を使用するなどしているみたい。
それらの材料は本店から運ばれてくるんだろうけど、
店ごとに一つひとつ、手作りでつくられているとのこと。
なるほど優しい味わいでおいしゅうございました。
(ちなみに下の写真、左がトマトで、右が有機シナモンです)
特に、こうやって自然の中で食べると、また格別ですな。
この取り合わせ、なかなかおすすめです。
さて、『はらドーナッツ』の場所ですが、
場所は昭和通り沿い、西公園入口交差点のそばにございます。
「はらドーナッツ」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区薬院2-17-26
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
本日の青空ランチに選ばせていただいたのがこちら。
本店は神戸にあって、今や全国に何十店舗も展開されているみたいなのですが、
外観などパッと見、そう見えないところがにくいですなあ。
なんでも神戸で昭和43年創業の老舗「原とうふ店」というところの
豆乳やオカラを使用しているらしいのですが、
こんなに全国展開すると「原とうふ店」は、もはや豆腐をつくるより
オカラをつくることの方が忙しいんじゃないかなあ。
と、いらん世話はこれくらいにして、それではユニバ・チェックから。
店扉は常にオープン状態、手前に5cmほどの段差が1つ。
目の前にショーケースがあり対面式で売られております。
で、購入したのは「トマト」(150円)、「有機シナモン」(160円)。
ラッピングもかわいいこと、さて大濠公園へ。
ドーナツ越しに眺める大濠公園もなかなかいいもんです。
ところで、こちらのドーナッツ、素材もかなりこだわっているご様子で、
国産小麦に全粒粉、非遺伝子組み換えのコーンスターチ、
糖分の少ない三温糖、を使用するなどしているみたい。
それらの材料は本店から運ばれてくるんだろうけど、
店ごとに一つひとつ、手作りでつくられているとのこと。
なるほど優しい味わいでおいしゅうございました。
(ちなみに下の写真、左がトマトで、右が有機シナモンです)
特に、こうやって自然の中で食べると、また格別ですな。
この取り合わせ、なかなかおすすめです。
さて、『はらドーナッツ』の場所ですが、
場所は昭和通り沿い、西公園入口交差点のそばにございます。
「はらドーナッツ」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区薬院2-17-26
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓