「あがり」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区警固2-12-20
福岡市中央区警固2-12-20
警固で創業25年になるらしい「馳走屋いしまつ」。
このブログでも以前にコチラ↓で紹介したことがございますが、
http://uinversal.seesaa.net/article/113416811.html#more
この5月21日にリニューアルオープンを果たしまして、
さらに5月24日には隣りにお持ち帰りの揚げ物屋をオープンさせた模様。
で、早速、昼に訪れた次第。
それではユニバ・チェックをば。

入口扉は常にオープン状態で、手前に15cmほどの段差が2段。
店内はもう人が2〜3人も入ればいっぱいといった広さ。
目の前にショーケースがあり、対面式で揚げ物を販売。
その横のテーブルで弁当や、母の味的惣菜なども売られておった。

さて、購入したのは「福味とり唐揚げ」(100g260円)。
他にも「はかた地どり唐揚げ」なるものもあり、
そちらは100g300円であった。
で、唐揚げだけではちょっと寂しかったので、
近くのコンビニで納豆巻きなど加えて購入し、
向かったのは、そうです、大濠公園です。

しかし、福岡はもう梅雨に入ったというのにぜんぜん雨が降りませんな。
大濠公園青空ランチ部の部長としては嬉しい限りなのですが、
このまま夏になった場合の水不足もちょっと心配になってきた今日この頃。
と、そんなことを考えながらボーっと唐揚げを食べていたら。
なにやらベンチ上の唐揚げが、ちと動いた気配が。
ふと見ると、雀が唐揚げを突いているではありませんか。

ゲーッ、お前、それ鳥なんだけど。
と言うことも聞かず、欠片をくわえて飛んでいきました……。
おっと、肝腎な唐揚げの味わいですが、
購入後、二度揚げしてくれる唐揚げは、カリッとジューシーで美味。
鶏の味わいも濃く感じました……さっきの雀、大丈夫かなあ。
これがきっかけで鶏を襲う雀になりませんように。
「あがり」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区警固2-12-20
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

このブログでも以前にコチラ↓で紹介したことがございますが、
http://uinversal.seesaa.net/article/113416811.html#more
この5月21日にリニューアルオープンを果たしまして、
さらに5月24日には隣りにお持ち帰りの揚げ物屋をオープンさせた模様。
で、早速、昼に訪れた次第。
それではユニバ・チェックをば。
入口扉は常にオープン状態で、手前に15cmほどの段差が2段。
店内はもう人が2〜3人も入ればいっぱいといった広さ。
目の前にショーケースがあり、対面式で揚げ物を販売。
その横のテーブルで弁当や、母の味的惣菜なども売られておった。
さて、購入したのは「福味とり唐揚げ」(100g260円)。
他にも「はかた地どり唐揚げ」なるものもあり、
そちらは100g300円であった。
で、唐揚げだけではちょっと寂しかったので、
近くのコンビニで納豆巻きなど加えて購入し、
向かったのは、そうです、大濠公園です。
しかし、福岡はもう梅雨に入ったというのにぜんぜん雨が降りませんな。
大濠公園青空ランチ部の部長としては嬉しい限りなのですが、
このまま夏になった場合の水不足もちょっと心配になってきた今日この頃。
と、そんなことを考えながらボーっと唐揚げを食べていたら。
なにやらベンチ上の唐揚げが、ちと動いた気配が。
ふと見ると、雀が唐揚げを突いているではありませんか。
ゲーッ、お前、それ鳥なんだけど。
と言うことも聞かず、欠片をくわえて飛んでいきました……。
おっと、肝腎な唐揚げの味わいですが、
購入後、二度揚げしてくれる唐揚げは、カリッとジューシーで美味。
鶏の味わいも濃く感じました……さっきの雀、大丈夫かなあ。
これがきっかけで鶏を襲う雀になりませんように。
「あがり」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区警固2-12-20
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】